
引っ越しのタイミングについて悩んでいます。自閉症スペクトラムの子どもがいて、今の環境を維持すべきか、新しい環境に早めに移るべきか教えてください。
引っ越しのタイミングについて相談させて下さい。
今月、2歳11ヶ月で自閉症スペクトラムの診断を受けました。単語が一語も出ず、こだわりが強いタイプです。
今子ども園に通っており、来年から加配をつけて頂けるのですが、旦那の仕事の都合で県外に引っ越しするかもしれません。
この場合は、小学校前入学前に引っ越しした方が良いのか、保育園や幼稚園中に引っ越しした方が良いのかわからなくなってしまったので、教えて欲しいです。
今通ってる子ども園や病院の先生が素敵な方達だったので、旦那に単身赴任してもらい、このまま小学校前までこの土地に居るか、早めに引っ越しして新たに環境構築するか悩んでます。経験した方いましたら、教えて頂けると幸いです。
- とりぱん(6歳)
コメント

ちぃ
少し違いますが💦
同じく自閉症スペクトラムでこだわり強めです。
息子が3歳の時、保育園が合わず今の所に引っ越ししました‼︎
今の所は環境も良く療育や保育園の先生、病院なども恵まれました‼︎
マイホームを持つ事になった時、地元に戻るか両親の助けなしで今の所に住むか悩みました。
ただ、環境が息子にとって凄くいい為地元には戻らず今の所でマイホームを持つ決意をしました!
旦那はいませんがパートナーはいます。
パートナーと別れてしまうと1人で全てをしなきゃいけなくなりますがそれでも今の環境を手放す事は出来ませんでした。
子供にとっても合う、合わないもありますし環境が変わる事で子供自身不安定になる事も考えれるので私なら残るかもしれません。
ただ、旦那様に単身赴任してもらうっていうのも大変ですよね。
引っ越し先でどのような制度や保育園の雰囲気、病院のクチコミなど調べてから決めるのも大変ですがいいかもしれないですね😊
答えになっていなくてすみません💦
とりぱん
回答ありがとうございます!
今は敷地内同居でして、旦那のみ単身赴任すると、旦那不在のご両親と関わらないといけないのだろうという点が私にとって負担が凄くとても悩んでます。自閉症に全く理解がなく、言葉が出ないのは私たち夫婦のせい、しつけが出来ないからいけないと押し付けてくる感じです😭
ちぃさんは、3歳での引っ越しと小学校前の引っ越しでしたらどちらを選びそうですか?
情報は大事ですね!自閉症の事は無知でしたので色々調べて子供が過ごしやすい環境を探したいです😭
ちぃ
敷地内同居でもしんどいですよね。
少しでもストレスを減らしたいですね💦
小学校も悩みますよね。
うちは今の保育園が小規模保育園なのと校区が違うので小学校からは知ってる子がいない所に通う事になります。
小学校の人数が凄く多いらしいので年長で保育園を変える事も視野に入れています。
ただ、人懐っこい所もあるのでいきなりでも大丈夫かなって思ってしまう所も正直あります😂笑
私も自閉症について詳しいわけではないですが、ポジティブに考えるようにしています😂
暴れやすい→元気な証拠
喋らない→まだ喋りたくないんだな
癇癪→んー。自己主張が激しいんだな。
ご両親からの理解はなかなか難しいですよね。
うちも自身の親ですら理解してくれてません。
悲しいところありますよね。
とりぱん
お返事遅くなりました!すいません。
理解のない人と近くに居るのは辛いです。コミュニケーションを沢山とれば治ると思ってるのでキツイです😭
小学校悩みますね。まだ3歳なのでどこまで彼が成長して対応出来るか未知数なので、もし対応できない小学校だと生きづらいのかなーと悩んでます。
年長さんで保育園変更も大変ですね😭
療育は早めにして良かったですか?単語が一語も出てない状態なので早めが良いのか悩んでます💦
自閉症も度合いがあるみたいですね。育てにくい子だったので、イライラしてしまって、診断受けてから彼の特性を受け入れられるようになって以前より心が楽になりました。ポジティブ大事ですね😆✨