![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で復帰を検討中。会社の要望に応じるのが難しく、転職も視野に入れている。来週面接が控えており、転職のタイミングや有給消化についてアドバイスを求めています。
育休中です。大晦日に出産しました。
忙しくなるから仕事を復帰してほしいと言われ、保育園を決め9月中旬から通わせてます。10月復帰で動いてたら年内は増員できないから復帰できないと言われました。
え?じゃぁのんびり過ごせばいいや!って思い10月下旬に11月から復帰できないか?言われ急すぎて無理![上の子が病院通いになってしまったのと自分の子宮がん、乳がん、健康診断などもあるし、子供達のインフルエンザの予約を昼間に予約しちゃって早退ばかりになってしまうから]
会社はいつもギリギリ。派遣なのでいつかは転職して正社員になるを目標にしてました。タイミングといい仕事があればと、、、
復帰しても前の部署に戻れません。なので新しい仕事内容。新しい人間関係です。前の部署に戻れるとしたら年明けです。
来週2件面接が決まりました。どちらかに決めれたらいいなと思ってます。決まったら仕事復帰せず転職の方がいいのでしょうか?💦有給は20日くらい残ってます💦このタイミングで辞めて例えば12月は有給消化してもペナルティなどないのでしょうか?
育休とっての転職した方、詳しい方教えてください。
- うさこ(4歳1ヶ月)
コメント
![ドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラ
多分、辞められたとしても私は大丈夫かなと思いました。本来育休は一年休めますし、会社の都合で復帰できなくなることがおかしいです。協会けんぽに確認した方がいいと思います。育休手当ては、職場復帰するを前提ででているし。
私の会社は、3歳までは時間でやってくれますがそちらの会社は8時間労働になるんですかね?小さい子どもがいて8時間労働きつくないですか?職場を変えても新規で入るから時間で働かせてもらうのは大変だと思います…。あと、復帰したら風邪とかでしょっちゅう休まないといけなくて職場に迷惑かけてます…。全く知らない人ばかりだと嫌み言ってくるひといそうです…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらがいいかは、仕事内容とか時間とかがわからかいので、なんとも言えないですが、復帰後は子供の体調不良等で休むことも増えますし、新しい職場だと有給もなければ休みにくくもなるかなと思います。
その辺を天秤にかけて考えた方がいいかなと思います。
質問とは別ですが、9月に保育園入園しその月または翌月までに復職証明書を出さないと退園になりませんか?
もしくは、育休で入園した場合同じ会社での復職が必須の地域もあるので、そこも確認した方がいいと思います。
-
うさこ
保育園からは復帰はいつでもいいよと言われてます💦同じ時期に入りたい子が居て同じ日から慣らしスタートの方が先生達も楽だがらお願いって言われて9月からにしました。
上の子も保育園入ってます。- 11月21日
うさこ
休みはそうですね💦今の会社は融通ききます。働く時間も早退も自分で選べるので。゚(゚´ω`゚)゚。
でも年齢も35になるから転職したいし、難しいですね💦