3歳の娘と毎日歩く距離について心配されている女性ですが、自分はポジティブに受け止めており、娘に感謝しています。可哀想だと思いますか?
"大人の足で20分の距離を歩かせるの可哀想"
みたいな投稿を先日見たんですけど…(泣)
4.2km
4.7km
2.1km
5.1km
この距離を連日私と一緒に3歳の娘も歩いてます(´・_・`)
ベビーカー握ったり私と手を繋いで
9割は機嫌良く話したり歌ったりしながら歩いてます。
途中で疲れちゃった〜と言ったときには
少し抱っこして励ましてます🧸
これって客観的に見て
可哀想なことなんですか😭?
泣きながら歩かせたことなんて
ありません…😭
私的には、
歩いてくれてありがとう!
たくさん歩いて、脚強くなるね!
と、プラスにしか捉えていませんでした。
- ママ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
▶6人の怪獣
本人が歩けるならいいんじゃないですかね☺️
私なら素直にすごいなって思います!!🤩
まず私が歩けません!!(笑)
はじめてのママリ🔰
うちから最寄り駅まで20分くらい徒歩でかかりますが、一緒に歩いて行きますよー!!
途中で抱っこ!て言われますが😅
公園で何時間走り回ったり、室内遊具とか行ったら半日とか平気で走り回ってるんですから、歩けるなら歩かせます!
とはいえ、うちの子は抱っこ率が最近高くなってきたので、ちゃんと歩いている子を見ると、すごい!て思って見てます✨
-
ママ
コメントありがとうございます!
歩かせてますよね!🥺🙌
よくおばぁさんに、
この歳だとまだベビーカー乗る子
多いのにえらいね〜!
まだ乗りたいよね〜!
と、声掛けて褒めてくださるのですが、
素直に受け取ろうと思いました!☺️
ありがとうございます!- 11月20日
ママりさん
うちのむすめ、二時間くらい歩いてますよ(;´д`)何であんな元気なのかわからないですが、本人がたくさん歩きたい意思に任せて、こちらは筋肉痛我慢して歩いてます(笑)
-
ママ
コメントありがとうございます!
たくさん歩くっていいことですよね🙌
歩かせてマイナスなことはないと
ここで質問して確信がもてたので
本当に良かったです(´・_・`)♡- 11月20日
be
年齢によって
適切な距離があるみたいですよ^_^
1歳1キロ
2歳2キロ
3歳3キロ
4歳4キロ
5歳からは4キロ以上
歩くことは
良いことだと思いますし
本人が楽しく歩けてるなら
可哀想ではないと思います^_^
無理なら自ら歩くの辞めると思うので気にしなくていいと
思いますよ😄
-
ママ
コメントありがとうございます!
可哀想ではないと言ってもらえて
一安心です…💦
そのような目安は知りませんでした!👀
年齢以上に歩いてますが、
本人も嫌々歩いてるわけじゃないし
このままベビーカーは
卒業します☺️にし- 11月20日
日月
本人が歩けてるのであれば、全然良いと思いますよ😊
うちも1歳半で、大人でも30分かかる距離を歩きたがったので2時間くらいかけて歩きました😆
ベビーカー乗ったり抱っこしたり楽しかったですし、足腰丈夫な子に育ってますよ!
ゴルゴンゾーラ
歩けるなら全然いいと思います!
無理に歩かせるのは良くないですが、楽しんでいるならOKかなと☺️
息子は公園で1〜2時間走り回り(もちろん休み休み)ますし、それとあまり変わらないなって思いました☺️
ままり
保育園もそれくらい全然歩いてますよ💦
それくらいで可哀想は過保護だし弱い子になっちゃいそう…とか考えちゃいます。
もちろんその子が凄く嫌がるとか歩くの苦手とかなら話は別ですが…
🍞
楽しくお散歩しているのなら全然大丈夫だし、健康的だと思います!
小学生とかになって、重いランドセルを背負って20分歩くのは大変だなと思いますが、、
楽しんでお散歩してるのは可哀想とは思いません!
おかゆ
え〜むしろ羨ましいです🥺笑
可哀想なんて1ミリも思わないですね。
そんなにたくさん歩けるなんて立派な娘さんですね😍
ちー
お子さん自身が、歩こうとして普通に歩くなら、全然可哀想なことではないかと。。。
逆にうちは、子供が3歳の頃に、習い事の先生に『もう3歳だし、ベビーカーは卒業したら?』と言われることもありました。
当時の習い事の先生のお家まで、家から歩くと、大人の足でも最低でも20分はある距離です。
レッスンの時間もあるので、途中から電動自転車に変えましたが、本人が歩けるなら、歩かせます。
私の母も祖母も、昔保育士やってましたが、とりあえず小さい頃から『歩かせて、足腰鍛えなさい』とは言われてました。。。
ママ
コメントありがとうごさいます!🙏
マイナスな印象なく
すごいと言ってもらえて嬉しいです🥺✨
夫も歩くの苦手です😂💧