離婚を考えたが、祖母の反対で迷っています。別居して様子を見るべきでしょうか。
今月頭に夫に離婚の話をしました。子供が生まれた月にアルコール中毒で3ヶ月入院し、退院して5ヶ月経っても仕事につけず、ずっと家で顔を合わせる生活にストレスを感じ、私が体調を崩したことが理由でした。
しかし、私の父方の祖母は世間体や生まれた子供が可哀想だと泣き、離婚はやめた方がいいと言っています。祖母は認知症もあり、古い考え方だとは思いますが、泣く姿を見ると離婚しない方がいいのかなと、決心が揺らいでしまいました。
離婚せず別居で様子を見たほうがいいのでしょうか?
- ままり(3歳7ヶ月)
コメント
ほむら
お祖母さんの言うことは、心無い世間の人からこれから言われるかも知らないことの1つだと思います。
離婚は幸せになるための一つの選択肢です。
お祖母さんの言うことで揺らぐようなら、まだ自分の中で迷いがあるのではないでしょうか。迷いがなければ、お祖母さんにとやかく言われる所以はないって思えると思います。
まだ決心しなくてもいいとも思いますが、例えば○ヶ月以内に再就職できなければ離婚しようとか、アルバイトくらい始める気もないなら離婚とか、何か条件をつけて期限を決めるのはどうでしょうか。踏ん切りをつけるために。
でも5ヶ月間就職しなかった人が、あと1ヶ月後も、3ヶ月後も、半年後も、就職しているとは思えない、この状況は変わらないと思うなら、ご自分がボロボロになる前に、前向きな離婚という選択をしてほしいな、とは思います。
深呼吸
認知症の方だけど、離婚はしない方がいいって泣いたことは覚えてる感じですか?😖
これからその方と生活していくのは奥さんとお子さんなので、世間体を気にしての発言なら気にしなくていいと思います🥲
元々は素敵な旦那さんだったとか、今でもちゃんと前を向こうとして仕事も探してるとかならまだ踏みとどまってもいいのかな?と
-
ままり
コメントありがとうございます。
今日も離婚のことで色々言われました。やっぱり覚えているみたいです。
でも今後子供と2人で暮らすつもりなので、祖母の意見があることも覚えつつ答えを出そうと思います。- 11月20日
おり🔰
正直に言って、今考えるべきは将来あるご自身とお子さんのことです。
言い方は悪いですが、お祖母さんはご自身よりも早く亡くなってしまう方です。そのお祖母さんのことまで考えて差し上げて、返ってくるものはあるのでしょうか?
そのまま婚姻関係を継続し、その旦那さんと子育てをしていく自信はありますでしょうか?
人に言われてそうした、となると後悔した場合の責任はその人に押し付ける形になってしまいます。人の意見を聞くことは大事なことですが、最終決定は自分自身です。
旦那さんが仕事につけないのか、仕事をする気がないのかにもよって今後変わってきますよね…
-
ままり
コメントありがとうございます。
正直なところ夫と子育てを続けても衝突はするだろうなと思っています。
祖母の意見も聞きつつ、自分で後悔しない答えを考えていこうと思います。- 11月20日
ママリさん
貴方の人生。お祖母さんは責任取ってくれませんよね、先に老いるし…
生まれた子が可哀想、て親が必ず2人揃ってな全員不幸なんかい!ってツッコミたい。
-
ままり
コメントありがとうございます。
片親だけでも幸せな場合もありますよね!
一番引っかかったのはそこでした。子どもに将来母親だけでも幸せだと思われるように精一杯子育てを頑張ればいいんですよね。- 11月20日
ままり
コメントありがとうございます。1人親になれば周りから同じようなことを言われますよね。
まだ自分に迷いがあるのはわかっているんですが、これが情なんですかね…。
しっかり自分で悩んで決めたいと思います。