※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんちんかん
家族・旦那

喪中はがきについて😕この対応で良いでしょうか?私の祖母が今年の1月に亡…

喪中はがきについて😕
この対応で良いでしょうか?

私の祖母が今年の1月に亡くなりました。
調べていると祖父母の喪中期間は3ヶ月から半年程
同居の有無など付き合い程度にもよりけり、とありました。


そのため、喪中ハガキは送らず
私親族→寒中見舞い
夫親族→通常通り年賀状
と考えてます...🧐


祖母は高齢で別居(施設入所、自宅処分済)でした。
夫との面識はありませんでした。
コロナ禍での家族葬だったため、参列は1親等のみ、
義実家からの香典などすべて辞退いただきました。

コメント

Mk

祖父母でしたらそれでいいと思いますよ☺️
喪中にして年賀状出さない人もいると思いますが、この辺は故人との親しさだったり気持ちで決めていいと思います。
私も別居の祖母が亡くなった翌年は普通に年賀状出しました。

  • とんちんかん

    とんちんかん

    回答いただきありがとうございます😊
    そう言っていただき安心しました🤗

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

私も今年、祖母が亡くなりましたが、年賀状は普通に出します。

問題ないと思います😊

  • とんちんかん

    とんちんかん

    回答いただきありがとうございます😊
    そう言っていただき安心しました🥺

    • 11月20日
ゆー

他の方のコメント読ませて頂いてビックリしました💦
ありなんですね😣

私は一般的に今年1月におばあちゃんが亡くなれば、新年の挨拶は控える。
年賀状は出さないと思ってました。

実際去年4月主人のおばあ様が亡くなられたので主人も私も(私の実家も)喪中ハガキを出しました。
その年が明けるまではお祝い事は控えると思っていましたが...

  • ゆー

    ゆー

    ネットから抜粋してきました!

    よくこんな質問を頂きます。 「祖父が亡くなったんだけど、同居していない。 同居していなかったら喪中にならないと聞いたことがあるんだけど、 どうなんでしょう?」

    同居している・同居していないに関わらず、血縁関係があれば喪中になります。 よく、「同居していないから、年賀状を出しても良い」とう間違った認識を聞きますので、ご注意ください。

    喪中とは、親族が亡くなった場合に、喪に服するものです。 祖父母の場合、ご本人からみた親等は2親等ですので、喪中になります。 2親等までの親族が亡くなった場合は、喪中はがきを出すのが通例なので、同居しているかどうかは関係ありません。

    またこれは、配偶者(夫や妻)のどちら側の祖父母でも同じです。 ご本人と配偶者は、0親等ということで、いわば一心同体です。 義理の祖父母であっても、祖父母に変わりはありませんので、2親等ということで喪中になります。 2親等までが喪中と言いましたが、喪中の範囲は自分の気持ちが決めるものという側面もあります。

    例えば、伯父や叔母は、ご本人から見て3親等になります。 3親等の場合は、あえて喪中はがきを出さなくても問題ないのですが、本人の気持ちが 「喪に服したい」 「新年を祝う気にならないので、喪中はがきにしたい」 ということでしたら、喪中はがきにしても良いです。

    ネットから抜粋してきました!

    • 11月20日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    回答いただきありがとうございます😊
    抜粋までありがとうございます😌

    私がネットで見たものは
    2親等の祖父母、義祖父母の喪中期間は3〜6ヶ月
    年初に亡くなった場合は喪が明けたとして、年賀状をだしても大丈夫(ただし親族へは要配慮)みたいな内容が多かったので
    参考にさせていただきます😌

    義両親と同居してる義祖父母とは月に何度も会っているので
    もしものことがあった場合は、親同様に1年程度喪に服すと思いました🧐

    • 11月20日
  • ゆー

    ゆー

    とんちんかんさんのコメント読ませてもらって、私も勉強になりました!
    逆に知識が増えたので助かります!!
    ありがとうございました*

    • 11月20日