![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の長男が夜間はまだオムツで、パンツで寝たいと言われて悩んでいます。夜尿症治療を待つ間、パンツで寝かせた経験や対策を教えてほしいです。
夜のオムツ外れについてです💦
5歳・年中の長男がまだ夜間はオムツです💦朝までしてない日はほとんどありません😓
小児科には相談済みで、来年か再来年の夏になってもオシッコしてるなら夜尿症の治療をしましょうと言われたため、焦らずオムツで寝かせています💤
ところが長男から「パンツで寝たい」と言われてしまい、本人の意思を尊重した方がいいのか悩んでいます😭
夜間もトイトレ?というか、おねしょ覚悟でパンツで寝かせた方いらっしゃいませんか?😂
パンツで寝かせてどうなったのか、どんな対策をしたのかを教えていただきたいです🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも年中の男の子が居ます。
1ヶ月ほどおねしょズボン履かせてパンツで寝てましたが寒くなってきたのでオムツに戻しました。
おねしょが週一以下になったら冬でもパンツにしようと思ってます。
パンツで寝たいと言うならおねしょズボン買ってきて試してみたらいいと思います☺️
そのまま寝たら風邪引きそうなので何か対策を!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夏に数日おねしょしなかった日があったので思い切っておねしょズボン&防水シーツで寝かせています‼️
もちろん…
寒くなっておねしょ増え…そのままピタリと卒業とはいきませんでしたが🌀
夜中に寝返りしたついでに自分からトイレに起きたり、朝まで濡れてない日もでてきました!
この前小児科におねしょ相談して、おねしょ日記をつけは始めました。
もう少し気長に待ちつつ、私も洗濯頑張ろうと思います…‼️
下の子も日中のトイトレ期なので、、パンツの量が凄すぎます😅💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
やはり寒さで尿量復活しますよね😂💦なかなか卒業への道のりは遠いです😓
でも、自分で起きてトイレに行けるのは素晴らしいですね👏✨
おねしょ日記、初めて聞きました👂調べてやってみようと思います💪
一緒に冬場の洗濯フィーバー頑張りましょうね😭- 11月21日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
1ヶ月ほどおねしょズボンで寝かせていらっしゃったんですね!行きたくなったら起きたり、何か効果のようなものを感じましたか?💦
やはりおねしょズボンだけだと風邪ひきそうですよね😓オムツパッドを嫌がらなければ付けようと思いますが、嫌がりそうで…難しいです😭
退会ユーザー
朝起きてお布団の中でダラダラしてることがなくなりました。
起きてすぐトイレに行くようになりました。
うちは、おねしょズボンとスリーパーを着せています。
おねしょの量が多かったり、気づかない時間が長いとパジャマを伝って、お腹あたりまでびちゃびちゃになるので、少しでも布団の被害を防ぐ苦肉の策です🤣
パジャマはびちゃびちゃになってても、スリーパーまで濡れてることはないので、着てなくても大丈夫かもですが。
何度かやってみて、お子さんにとっていいやり方を見つけるしかないと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます✨✨
息子もまだまだ尿量が多いので、スリーパーを着せたりして工夫しようと思います💦布団に被害が出ると本当に大変ですもんね…😭
おねしょズボンが届いたら、色々工夫してチャレンジさせてみようと思います!