※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計管理についての質問です。主人の収入差に悩み、お小遣い制度について意見が分かれています。どのように振り分けるか考えています。

家計管理について皆さんならどう振り分けますか?
世帯手取り毎月75万

主人手取り 58万
私(育休手当) 17万

一歳になる子供が一人います。
(大人と同じくらい食べてます。)

現状は以下のとおりです。
●主人の支払い 計47.6万
家賃光熱費5万(事情があって格安です)
貯蓄35万(家に25万、子供に5万、私に5万)
生命保険料2万
携帯代0.6万
生活費5万(食費、子供の衣服、日用品費

※主人の衣服代はかかりません。義母が全部主人のものを買うからです。


●私の支払い 計4万〜7万
子供の医療費 1万(0の月もあり)
主人からもらった生活費で足が出る分 4万〜7万

残りは自分の貯蓄にしていいと言われました。

※コンタクト代2万、医療費1万(婦人科系疾患のため、通院必須)は2ヶ月に1回かかり、衣服代は3ヶ月に一回くらい1万ほど、美容代も3ヶ月に1回、5000円使います。


都内在住、周りは高級スーパーしかないです。

最近主人に、お前も育休手当から家に7万貯金しろと言われました。
結婚当時は専業主婦でいい、働かなくていいと言われており、
派遣で働いていた時も自分で働いたものは好きなように使えばいい、家計に入れなくていいと言ってくれていました。

それが段々と
働け、働いたら家計にお金入れろと言うようになりました。

私が甘えていたのも悪かったですが、収入差がこんなにあるのに、主人は必要なものは義母に全て買ってもらってさらにお小遣いもたくさんあるのに、
わたしは自分で自分の必要な物を買わないといけないのに、
そしてこんなに収入差あるのになんでと、、、思ってしまいます。

同じような世帯年収で、奥さんに一切負担させていない友人夫婦が近くにいるのでそこと比べてしまっている自分も悪いと思いますが、、なんだか段々とキツキツにされて。え、、と思っています。

私の考えが甘いのでしょうか?


財布一括で、小遣い制の方がお互い平等だと言っているのですが、あくまでも財布別の方がお互い自由に使えるし、お金への理解が深まるので財布一括は嫌だと断固拒否されています。

私はお小遣いだってお互い自由に使えるお金なのに、なぜそこまで断固拒否されるのかがわかりません。

それが原因で離婚を突きつけられています。

皆さんならどう割り振りますか?

コメント

はじめてのママリ

贅沢な悩みなのかなって思っちゃいました😅
旦那さんは半分以上貯蓄や他の家族に渡していていたら十分かなと。。
そもそも足りない生活費が元々の生活費を超えちゃうのは何が原因なんですか?
それが明らかに足りない額なら旦那さんに相談してそこを増やしてもらうのはどうですかね(^ω^)

  • ママリ

    ママリ


    贅沢な悩みなんですね。
    ご意見頂きありがとうございます!
    まず食費が5万近くいきます、、、
    ミルクをまだ離れられていないのと、周りに高級スーパーしかなく、また生協などのお高めのネットスーパーの宅配、息子のおやつやジュースなど、、、
    切り詰めた時は4万でした。

    日曜日あとはおむつ、おしりふき 、匂わない袋、洗剤で1万近く。


    息子の絵本やおもちゃを毎月のように買ってしまうのでもらった生活費の5万は超えます、、、

    相談しましたが、相談すると離婚だと言われました。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家も都内で高級住宅街と言われるエリアですが、1つのスーパーだけで買おうとすると高くなるのでチラシで安い日にまとめ買いしたり、ちょっと遠くでもたまに買いに行ったりしてます(^ω^)

    おむつやお尻拭き、匂わない服とかも高いですね😭

    元々ご実家もそんな感じでしたか?
    我が家は母は1人に1人お手伝いさんがいる環境で育ちましたが、節約とケチは違うと育てられていて私自身もケチになったらいけないけど、節約はどんなにお金があってもしなさいと言われて育ちました。
    なので、絵本は基本図書館で借りてきて沢山読んでもらいましたし、おもちゃも何でもかんでも買うのではなかったです。
    逆に食事は質にはこだわってくれたりはしていました。
    お金を何でもかけるのではなく、かけるところとかけないところを決めてみるのはどうですかね😊✨

    • 11月19日
 なな

家計に入れろ!と言われても
その7万は貯金なんですよね✨✨

それなら、
ご主人の方から奥様に5万貯金してくれてるので、
実質2万しか負担じゃないのでは??

2万でも7万でも
余ると思うので、
ハイ今月分❣️って渡すか
銀行に入りっぱなしかだけの違いではないのでしょうか??😲
私ならそんなに気にしないです。なんなら今までも貯まってるよ〜みたいな。
ご主人は全部使い切ってると思ってるのかな?と。

はじめてのママリ🔰

ママリさんが毎月かかる分、多めに見て7万+3万(2.3ヶ月に1回かかる分を多めに月割り)で、残る分を貯金にして欲しいってことですよね?
7万残るし、単純にその分を家族貯金にすれば良いのではないですか?
ご主人が5万奥様分で貯金してくれてるので、個人貯金と考えれば良いのかなぁ…と💦
お小遣い分が足りないなら、5万や6万にして欲しいなど交渉してみては?

最初は専業主婦で良いと言われてたからモヤモヤするかと思いますが、コロナなどの予期できないことが起きた時用に多く貯金したい、などご主人にも理由があるかもしれないので(>_<)
まぁでも、ご主人の方がお小遣いが多いのに、というモヤモヤは私も感じるかもです😭

青りんご🍏

育休手当から7万家計に入れて、10万+夫からの生活費5万の15万でやりくりするように言われた、ってことですよね?15万で、支払いが多くて7万だから8万は余りますが、8万小遣いじゃイヤ!ってことでしょうか?

旦那さんは58万のうち48万支出があって、10万が小遣い。

夫10万、妻8万小遣いがあったら十分では?認識違ったらすみません。

はじめてのママリ

周りと比べても仕方ないと思います。
ですが、旦那さんがお金出したくなくって貯金しろとか働けと言ってるならちょっとケチかもとは思います💦
ママリさんが育休手当で十分足りてると思っていたり、これから子供が大きくなるとお金もかかるから働いてほしいって意味なら全然分かります。
うちは都内ではないですが、関東なので状況も似ていて月の収入ほぼ一緒です。
夫手取り約60万、私育休手当18万って感じです。
うちは家賃、光熱費、家族貯金は夫持ちです。
私は食費、日用品、子供関連の支払いって感じです。
携帯や保険、通院費とかは各自で出してます。
支払い後のて残りはたしかに夫の方が多いですが、家族貯金って権利は半分持ってるし、出かけた時の外食だったりを払ってもらったり、子供の洋服とか買えば払ってくれます。
たまにこれ買ってーとか美容院行きたいなーとか言うとお小遣いもくれたりして、実質項目以上の負担はしてくれているのであまり不満はありません。
頑張って仕事してしてメインで稼いでくれてるので少しくらい自分の取り分が

はじめてのママリ

途中で切れてしまいました💦

旦那さんの方が多くても多めに見てもいいかなと私は思います。
ママリさんが赤字とか買いたいものが買えないとかなら大まかな出費を説明して交渉してみたらいいかなと思います。
うちも専業でもいいかなとか思ってましたが、老後とか考えたら不安すぎるので、働ける間は働きますよ!

はじめてのママリ🔰

私の想像ですが、最初は旦那さんは「ママリさんに任せても自己管理で家庭貯金してくれる」と思ってたから給料は好きに使ってもいいって言ってたけど、ママリさんに自己管理の気配が薄いからヤキモキし始めて…って感じなのかなと😶
多分ですが収入の割に倹約家な旦那さんですよね。高収入と生活費をかけるタイプかは必ずしもイコールではないので…携帯も格安っぽいし毎月の貯金額も物語ってます。収入はあるけど贅沢な暮らしはしたくないタイプですね。たとえば絵本は図書館で借りればいいと思うタイプなのではないでしょうか。
ただ、生活費が著しく低いとは思いません。1歳1人で5万なら、贅沢はできないけど相場から見てすごく低くはないので、そこに自分の給料から足して9〜12万かけてるのは、結構贅沢してるなーと思っちゃいます😶いくらよく食べると言っても1〜2歳なら大人と全く同じくらい食べることはないかなと思います。焼きそばとかは1玉食べるとしても、例えば唐揚げとかコロッケとか大人と同じ個数を食べたりはしないと思いますし…コープも激安スーパーよりお高めではあるけど高級ではないですし、色々言い訳(すみません💦)にして結構自由に使ってる感じなのかなーと思いました🤔生活費をもう少し切り詰めて貯金に回してくれって意味じゃないですかね?🤔
旦那さんは稼ぎが多めなのでお小遣いから仕事の必要経費的なものも出てたりしませんかね?交際費や仕事道具など…10万まるまる自由なお小遣いになってなさそうな気がします。

あと、結婚前〜新婚時代に「専業主婦でいい、働かなくていい」って声高に言ってた旦那さんほど、後から「働かないの?」ってなるイメージあります🤔(もちろん全員ではないですが…)専業主婦に夢や幻想を抱いてたのかなというタイプ、結婚生活にどのくらいお金がかかるか知らなくて自分の子供時代のイメージだけでそう言ってたタイプ、最初はよかったけど次第にモヤモヤし始めたタイプなど色々だと思いますが…
旦那さんみたいに収入に対して倹約的で貯金に勤しむ男性ほど妻にも働いてほしい&生活費は引き締めてほしいと考える気がします😶そういうのは人生観や価値観の相違もありますよね。

はじめてのママリ🔰

7万と言っても貯蓄になるんですよね?
夫婦のお金が貯まるわけだからいいんじゃないですか?
支払いが足らないなら言えばいい訳ですし。←ここ大事
足りないのに貯蓄しろは無理ですからね😊👌🏻

育休中でそれだけ貰えてたら育休じゃなければもっともらってるってことですよね?
義母から買ってもらっててお金がかからないからと言ってその分こっちに回してよって感じもおかしいですし。
旦那さんは貯蓄もしっかりしてますし、沢山働いて沢山稼いでる訳ですから平等にお小遣いじゃなくてもいいんじゃないですかね…🤔💭
奥さんの分も貯金してくれてる訳ですししっかりした旦那さんだと思います