※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mocomoco🐱
家族・旦那

旦那の事です。出産前から、旦那の出張が決まっており仕事だから仕方な…

旦那の事です。

出産前から、旦那の出張が決まっており
仕事だから仕方ない。
と割り切り今日から1週間出張に行きました。
(子供は新生児/里帰りせず)

九州に出張に行く事は知っており、
福岡だと聞いていたのですが、
出張行く前日にひょんな会話から
「長崎」と言うことがわかりました。
(「お土産は明太子宜しく〜」という会話もしてました…)

出張先が福岡だろうと、
長崎だろうと何処だっていいんです…。

それよりも
《出張先をちゃんと教えてくれなかった事》

がショックで、夫婦なのに大事な事を共有してくれないのはなんでなの…?
という気持ちになってしまいました。

これだけでなく、
日頃も何をしてるのかを聞かないと教えてくれません。
出張も外泊も多く、いつも相談も無く引き受けてきます。
(妊娠後期は2ヶ月大阪に出張、正産期には外泊)

旦那の事は、今も好きだな〜って思います。
でも肝心な事を言わない/聞かなきゃ言わない
という点に、なんか虚しさを感じてしまいました。

なので今日も気分良く「いってらっしゃい」
と見送りが出来ず、未だに連絡もしてません…

これは産後のホルモンの乱れのせいなのでしょうか?

コメント

deleted user

旦那様とはそういう気持ちを話し合ったことはありますか?大切なことは共有したいし前もって話してほしいと言うべきかなと思います。カレンダーを共有するなど。。
でも元から細かく話さないタイプの男には、なかなかこういう気持ち伝わらないだろうな〜とは思います😂笑

うちは何でも話してくるしある程度の行動は把握していますが、たまに急な予定を入れてフラッと出て行くことがあり、何かわからないけどめっちゃムカつきます。虚しいとか寂しいとかそんな気持ちもうないです。笑

うちは出張族で平日は家に帰ってこないので、細かいこと気にするとキリがないので色々気にしないことにしています😭
一人で子どもの世話していると息詰まるし色々考え事してしまいますよね😩
出張が多かったり外に出るタイプの人は、縛り過ぎてもウザがられるので、男なんてそういう物だと思って自分の趣味見つけるなど、こっちはこっちで楽しく生活して割り切って生活するしかないのかなとも思います😭

  • mocomoco🐱

    mocomoco🐱

    コメントありがとうございます!

    話し合いではないですが、
    ちゃんと話してよ。と言うお願いは何回もした事があります…

    その度に
    「俺は言った。聞いてないだけ。」
    と言ってないのに言ったと断言してきます。(記憶障害か。と思ってしまいます☹️)

    割り切りが大切ですよね。。。
    その他にも色々と問題があり、
    もう好きだけどキツいなぁ
    と思い始めてしまっている今日この頃です。笑

    もう少し考えてみようと思います。

    ありがとうございました!

    • 11月21日
S u

寝れない日々が続き、里帰りせず頑張ってて素晴らしいと思います。
妊娠中のキツさとか、産まれてからの大変さを旦那が理解してくれないのはとでもわかります。きついときに「それぐらいできるやろ」と言われた時は、さすがに喧嘩しましたね。一方的ですけど。
して欲しいこと、手伝って欲しいことはきちんと伝えた方がいいと思います。伝えづらいこともあると思いますが…それでは身体と心が持ちませんよ😣!!
あまり無理しないで、頼れるところは頼っていいと思います☺️

  • mocomoco🐱

    mocomoco🐱

    コメントありがとうございます✨

    して欲しい事や手伝ってほしい事は最初は伝えていました…

    でもいつになっても動いてる様子無く、言うと「ちゃんと考えてたし。人より行動がマイペースなだけ(お願いして1週間経過してる)」と謎の言い訳ばっかりでイライラし、お願い事をするのをやめてました。
    待ってるのがストレスで…笑

    家の事も役に立たず、
    謎の秘密主義で、
    残業・出張で子育て0(むしろ起こす)
    などなど

    好きだけど一緒にいるのが
    キツくなってきてます…
    自分でも感情が整理出来てないのですが…笑

    落ち着きながらまた考えてみようと思います✨

    ありがとうございました‼︎

    • 11月21日
  • S u

    S u

    ワンオペは本当にきついし
    あんまり頑張りすぎないように…😣

    旦那は難しそうですね…
    やってもダメなら小さなことで褒めてあげて、一つずつやってもらう方向で頑張るしかないですね😭

    • 11月21日