
保育園に2人を預けるため、フルタイムで働くと保育料が高くなり、母子手当も減るため、収入が少なくなります。どう働くのが得策でしょうか。
養育費9万円(来月から3年間)、母子手当(まだいくらかわかりませんが、実母が正社員フルタイムの為、0円か貰えても少ないです)。
4月から2人とも保育園です。
この場合、パートでフルで働こうとすると保育園料も高くなる割に正社員のように働けないし、母子手当も無くなるし、で、損?ですよね、、
これで計算すると月々5万円は稼げないくらいです…
どうはたらくのが1番お得なんでしょうか、、
- ママリ(4歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

ママリ
これです!!!!!!!

ママリ
元シングルです。
正直ガッツリ貰いたいのであれば実家暮らしではなく子どもたちとアパートとかで暮らしてフルタイムで働きます!
私がそうでした😓
養育費なし、保育料免除、母子手当満額、派遣フルタイムで手取り18万だったのでしっかり貯金できてました。
-
ママリ
派遣社員だったんですね!!
当時お子さんは2人でしたか??- 11月19日

はじめてのママリ🔰
わたしならいえでます。
そうすれば母子手当ももらえて、母子ともに医療費無料だったり、保育園も無料になりますよね。
私は親に頼る気はなく、ずっと息子とふたり暮らしですが貯金できてます!
-
ママリ
来年中には出る予定です!!
しかし、そのためにも稼がないといけないのですが、ガッツリ働いて所得制限こえて来年手当なしになってしまったらと思って…- 11月19日

ママリ
手当がそもそも少ないなら手当に左右されずガッツリ働けばいいと思います。
保育料が高いと言っても、
せいぜい5万円前後ではないのでしょうか?
-
ママリ
やっぱり働くしかないですよね😓- 11月19日
コメント