
離婚を考えている女性が、旦那の独立計画に不安を感じています。経済的な苦しさや子供の病気も影響し、喧嘩が絶えない状況です。旦那の信頼が揺らぎ、アドバイスを求めています。
最近離婚したいという気持ちが強くなってきています。これからの仕事について、のことからよく喧嘩するようになり、大工さんなんですが独立したいといっていて、あまりにも計画性のない独立話についていけず信用できません。下の子が病気なので保育園に預けれず、私が働けない状態なので1馬力なんですが、お金のこと考えてる?といっても大丈夫、稼げるからというあやふやなことしかいわれません。今も経済的にとても苦しいです。
独立に関しても貯金がないので銀行から借りて独立するようで、そういう人たちもいるし、大工で独立というのはよくあることだとわかるのですが不安で、私が止めても他の案を出しても最終的に一人でやってみたい、独立したい、と言われて喧嘩ばかりになります。
心配なのが、器用でないこと 世間慣れしてないこと、上手く仕事をとっていけるのかきちんと生活していけるのかが心配です。大丈夫だろうと思えるような人じゃなくて、無理なんじゃないかなと思ってて旦那の親や周りも大丈夫かなぁと心配しています。
子供のことや私のことは考えてるというのに、自分のやりたい事をやろうとする旦那が嫌になり信用できなくなっています。
離婚も考えますが、実家に頼れず 貯蓄もなく、病気の子を抱えてどうすれば、と途方にくれています。
家にいても数日ごとに喧嘩ばかりになるので 嫌な気持ちにしかなりません。
なにかアドバイスいただければ幸いです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
祖父と義兄が大工で独立してます。
両方一人親方ですが
成功してます。
祖父 現場を17時には終わらせて18時には家に必ず帰ってくる
義兄 帰りが遅い。丸1日現場をすることもありよく現場に泊まって帰ってこない
大工でもどこから仕事貰ってくるかでこんなにも違います。
義兄は大手ハウスメーカーから仕事を貰い
祖父は身体の事もあるので仕事は早く終わるところを選んで取ってきてます。
祖母も経営者で成功収めてますが
祖父母、義兄、めっちゃ頭が良いですし人脈もビックリするくらいまで繋がってます。
銀行から借りるってことでしたが、貯金も無いのに失敗したら自己破産、成功したら裕福ってことになると思います。
銀行からお金を借りるにも保証人が必要だと思うので私的には今はやるべきじゃないと思いますし、ましてや奥さんも働けない状況で一か八かかける所が違うと思います。
でも離婚しても下の子が病気で結局奥さん働けないですし
まずは、離婚後どのくらい市からお金が貰えるかを計算して生活していけそうなら私なら離婚しますね。
はじめてのママリ🔰
義父が1代で中堅くらいの建設会社をやっていて、銀行に顔がきいたり人脈があったりするので結局何かあればそこを頼ろうとしてるんだと思います。
私もそこで働いていたり、その前も現場だったのでどう言った感じか割と想像がつきます。
ぶりぶりざえもんさんのおっしゃる、取引先で色々と違うのも よく意味がわかります。
話は戻りますか、旦那は義父に頼りたくない!と毛嫌いしているくせに銀行はちゃっかり名前をいえばわかるところに相談しに行ったりしていて結局無意識のうちに身内を頼ってる感じが私はおかしいなぁと思っています。言ってることとやってる事が違うので、信用できません。
母子手当手など調べましたが母子手当を受けて生活保護など受けるとして、旦那ひとりいなくなれば今より全然楽そうです。食費もかかりませんし。エンゲル係数高いので、、
あとは勇気と行動力だけですかね、、(><)
退会ユーザー
とりあえず保証人にはならないようにだけしてれば自己破産されても被害はないと思いますし
旦那さんの計画性の無さ、家族を巻き込もうとしてるなど今回の事で色々と分かったと思うので良いチャンスだと思って頑張って行動してみればストレスフリーで過ごせますよ🥰
はじめてのママリ🔰
やはり今の状況でそういうことをしようとしているとなると、傍から見ても巻き込んでると思われますよね。私も家族を犠牲にしてるんじゃないかと思ってそれも伝えたんですが話にならないので冷めてきています。
色々と詳しくありがとうございました(^^)