※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんこん
子育て・グッズ

生後10日目の赤ちゃん。ミルクは20〜40mlを1日8回。母乳も飲むが量不足。体重は2800gで黄疸も。飲む量増やす方法は?

生後10日目です。
直母片方10分ずつ→ミルク20〜40mlを1日8回あげています。
ミルクは40飲めばいい方で、大体いつも20で寝てしまいます。
母乳も最初はゴクゴク音がするのですが、後半は疲れて寝てしまってほとんどおしゃぶり状態です。母乳量は不明ですが、そんなに出ていないと思います。電動搾乳機で片方10分ずつしてもトータル30mlくらいしか採れないので…。
これじゃ全然足りて無いですよね💦

体重が2800くらいしかなくて、黄疸もまだ消えていないので、たくさん飲んで欲しいのですが、疲れるのかずっと寝ています。
おしっこは1日10回以上は出てうんちもたくさん出ています。
どうしたらもっと飲む量が増やせるでしょうか。
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

まだ10日なので体力がないんですね💕
お腹の中は常に36度前後であったかかったのに今は20度以下の外の世界に出てきて適用するのに疲れちゃうんですね😊産道を通るのもすごく疲れちゃうらしいですし💦

搾乳と直母では量が異なると思います✨おしっこ10回以上、うんち沢山ならきっと飲めてます✨お子さんが元気に泣いて寝ているか、おしっこうんちはしてるかを見てみて、問題なければ大丈夫と思います。不安でしたら母乳外来を受診すると母乳量を測ってくれますよ♪私も第一子の時は不安で退院から1週間後に母乳外来で診てもらいました。

体重の増え方がゆっくりな子もいます!

  • deleted user

    退会ユーザー


    退院時にお医者さんから何か指導を受けていたら話が変わるので、その場合は専門機関に問い合わせてみてくださいね!

    • 11月19日
  • れんこん

    れんこん


    コメントありがとうございます‼️
    搾乳より直母の方が出てるんですかね?💦途中で口を離した時に母乳がじわじわ出続けてはいますが、ピューと射乳しているわけではないのでそんなに出ていないと思ってました😭
    おしっこ、うんちは1回量は少ないですが回数は授乳回数以上にあるので大丈夫ですかね💦
    入院中から体重の増えが悪いと言われており、あまり飲まずに寝てばかりなので心配です💦
    2週間健診もないので余計不安です💦
    母乳外来、検討してみます‼️
    ありがとうございます😌✨✨

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    直母の方が思ってるより出ています!私の場合ですが未だに搾乳機で両乳合わせて100cc出ればすごい!となりますが、娘の授乳間隔は4〜5時間と空いてきてますし、すくすく大きく育ってます😊今は9キロあって大きめなくらいです✨おしっこ、うんちも出てるのできっと思ってるより飲めてるんだなと思ってます!

    生後3ヶ月未満の赤ちゃんは口からお尻までが一直線で飲んだ分出るそうです!なので、授乳回数以上ちょこちょこでるのは普通ですよ✨オムツがものすごい勢いで減るからびっくりしますよね💦

    私の友人も病院から体重の増え方が悪いと言われ悩んでました。2週間検診で赤ちゃんの体重が減ってるからまた見せに来てくれと言われ、こまめにミルクを飲ませるんだけど寝てしまってどうしても飲まない😥と落ち込んでたのを覚えています。飲んでくれても40ccだったとか…でも1ヶ月検診ではこまめに飲ませ過ぎて出生体重の倍になってたそうですよ🤣赤ちゃんも1人の人間なのでちょこちょこ飲みの子もいるし小食な子もいるので正解がわからず難しいですね💦

    YouTubeで動画を上げられてる助産師HISAKOさんが〇〇ccとか数字じゃなくて、我が子の顔色、体温、うんち、おしっこ、様子を見ておかしくなければ大丈夫とおっしゃってました。ですが!不安になるのがママなので、プロの方に大丈夫と言ってもらう為に母乳外来受診されてもいいかと思います😊

    れんこんさんもまだまだ産後まもないので、よく寝てよく食べてよく笑って休み休み過ごされてください✨遅れましたが出産おめでとうございます!

    • 11月19日
  • れんこん

    れんこん


    直母の方が出てるんですね‼️それを聞いて安心しました😮‍💨
    おしっこよりもウンチの方が回数多くて、オムツもお尻拭きもどんどん減っていってます😅

    あいさんのご友人と状況が全く同じですね!うちも飲んでも40が限界です💦
    母乳の訓練にと思って母乳相談室の乳首を使っていましたが、あまりにも時間がかかる上に残すので、普通の母乳実感の乳首に変えました😓

    確かに数字に捉われすぎているような気がします💦もう少し長い目で見てみようと思いました‼️
    的確なアドバイス、ありがとうございました‼️😊💖

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    母乳の子のうんちって小指の先くらいの少量が毎回ついたりするんですよね💦生後一ヶ月頃になると便秘になる子も少なくないので、沢山出てくれるのはいいですね!

    実は母乳がしっかり飲めててミルクはいらない可能性もありそうですね!1人目の時、入院中は10ccも母乳が出なくてミルクを足してたんですが、退院後に母乳後のミルクを同じようにあげたらミルクを飲まなくなったんです。体重増加が不安で生後2週間に予約した母乳外来で相談しました。その時に母乳量を測ったら両乳で120cc飲んでて、助産師さんに「これはミルク飲まなくて当たり前ね😆」と言われました。その日からミルクをやめ、完母になりました。

    ちなみに友人の子は今うちの子より大きいです!離乳食を待ってましたと言わんばかりに食べてるそうです✨今はミルクよりご飯派だったのかな?🤔と友人は苦労した日々を振り返って笑って育児してます😊れんこんさんもそんな日が来るといいですね!

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 11月19日