※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸⸒⸒
妊娠・出産

赤ちゃんの体重増加について、成長曲線内だけど医師から検査を勧められた。1日の増加量が少し足りないことに不安を感じている。

ふと思ったのですが

産まれた時に3415g
1ヶ月 4154g
2ヶ月 4932gってやっぱ体重の増えって
悪いと思いますか?

一応 成長曲線の範囲以内なのですが
先生に増えが悪いから 血液検査とレントゲン撮ろうって
言われて昨日したのですが

なんか納得いかなくて🙄
1日に 23g増えないといけないらしく
昨日 計算したら 22gずつ増えてます。

コメント

ママリ

完母なら1ヶ月のところまでは指摘されない増え具合かなーと思います。
その後の2ヶ月までの増えが悪いのかな?って気はしますね💦

完ミなら増え悪いって言われるかなと思います!

ただ、血液検査とかするほどかなぁ…って気はします。
医師的には他に気になる点があったのかもですが…。

🍎🍒

上の子の時に完母で日割り20gでしたが完母なら大丈夫と指摘はされなかったです💦
下の子は混合で日割りで23gでしたが1gでそんな大事に…??
とは思っちゃいますね😂

deleted user

うちは2番目が混合でしたが、1日19gしか増えてませんでしたよ😂
離乳食始まるまでは体重の増えが悪かったですが、ご飯食べ始めたらいきなり増え始めて、今は曲線ど真ん中です。