※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中で咳が止まらず、胸の痛みもある。耳鼻科で処方された薬が効果なし。明日産婦人科か呼吸器内科に受診するべきでしょうか。

咳が止まりません。

娘の風邪がうつり、10日前から風邪症状が出ています。
喉の痛み→微熱→鼻水→咳、の順で妊娠前と同じです。
子供のときから風邪をひくと咳が止まらなくなるタイプです。喘息ではありません。
胸の真ん中が焼けるように痛くなるので、ひどいときは気管支拡張のシールや吸引器を使ったりもしてました。

ここ数年はそんなこともなかったです。
でも、今回初めて横になって眠れないほどになり、昨日&一昨日は座って寝ました。
昨日、耳鼻科に行ったのですが、点鼻薬とうがい薬、トローチのみ処方されました。

お腹も張りやすい気がするし、ピキッとお腹の筋肉が痛いこともあります。
もし喘息だと胎児が酸素不足になることもあると聞きました。
妊婦健診の予定を早めて明日産婦人科を受診するか、もしくは呼吸器内科に行くか、どちらがいいのでしょうか?

コメント

みー

風邪気味なら産婦人科医はやめた方が良いと思います💦
内科にかかった方がいいですよ!
漢方などくれると思います!