※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供と一緒にお風呂に入る際の手順や工夫について教えてください。豪雪地域で寒い風呂場で、お湯の温度が高く変えられない状況です。お願いします。

1人でお子さんのお風呂入れてる方教えて下さい!
あまりワンオペがないのですが、今週なりそうなので教わりたいです!

2歳半の子がいます。
豪雪地帯で家が古いので風呂場がとてつもなく寒いです。
そのためお湯の温度は高めで同居してるので変えられません。

私が洗う間、子供は風呂の中ですが立ちながら遊んでますが顔が真っ赤になります😣
先にお風呂に浸かるのか洗うのか、手順教わりたいです!
なるべく急いで洗うように頑張りたいです。

コメント

deleted user

我が家はそういう地域ではないですが娘が長湯がダメになり最近ですが…
5分あるかないか湯船に浸かり、一緒に洗い場に出ます*
子ども用椅子に座らせ桶にお湯を入れ足湯みたいにしてます☺️
その間、自分が急いで洗いながら適度に娘に前後ろシャワーでお湯をかけてます*ポカポカしてます♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、一緒に洗い場に出て遊ばせてればいいですね(b゚v`*)
    うちは、寒いのでお湯は熱いけど風呂出ると寒くて😩
    なるべくシャワー当てながら入ってみます♡

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確かに出ると寒いです😣脱衣場ヤバいですよね(。•́ - •̀。)

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱衣室でもう冷えちゃいます😂
    今日早速、焦らずゆのママさんのやり方で入ってみます♡

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もしあまりにも冷えたら、お風呂終わる前に少し湯船浸かって出る際にシャワーで流せば大丈夫かと*
    上手くいきますように😊

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月18日
6み13な1

娘に自分で洗うよう声掛けして、サポートしつつ自分のことも洗ってましたよ😊その後一緒に湯船使ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く自分で洗ってくれると嬉しいです😂声かけながら教えてみます♡

    • 11月18日
  • 6み13な1

    6み13な1

    二歳頃には、サポートしつつやってましたよ😊

    • 11月18日
🧀

湯船に1人で入れさせるのは怖いので(よく滑る)自分が洗ってる間(5分前後)は服を着たままあらかじめ暖房機で暖めておいた脱衣所で遊ばせておいてその後子どもを洗って一緒に湯船に浸かります🙌

この前まで最初から一緒に入っていましたが冬場はどうしても寒くてシャワーあてながらだと子どもも私も冷えてしまって‥🥶