
コメント

るるみこ
私もアウトドア派なので結構ギリギリまでアクティブに動いてましたよ!笑
産んでからだとなかなかいろんなところに行けなくなるので今のうちに行くことオススメします♡
特に外食なんて行けなくなるので(´∀`;)
もちろん無理のないようにですが💦

しゃむしゃむ
私はインドア派なので、引きこもりになりました(笑)
それでも運動不足はいけないと思って朝のお散歩を始めたのですが、腹痛が酷くて病院に行ったら「子宮口開いてきてるよ❗安静にしてないと早めに出てきちゃうよ❗」と言われ、さらなる引きこもりに…(笑)
安静を指示されてからは、家の中で胎教に良い音楽をYouTubeで検索して流しながら、おくるみを編みました😃
これから寒い季節なので、赤ちゃんにおくるみやケープなどを編むのも良い暇潰しになると思います❤
お体を大切になさって、元気な赤ちゃんを産んでくださいね❤
-
ea❤️
私も仕事が休みの日はすることがなくて家ではずっとyoutubeみてますwwけど、それが毎日毎日続くとなると…😱😱笑 私も編み物初挑戦してみよいかな〜〜参考にします💚ありがとうございます
- 10月14日

葵ママ
私もアウトドア派です!
出産後は行動がかなり制限されるので、行きたいところにいっぱい行った方がいいと思います(*^^*)
わたしは産休に入った次の日に鼻血が止まらなく、意識が朦朧とする時が続いて外に出るのもこわかったので、悔やんでいます(。>д<)
あ、あと、マタニティーフォト撮りました!
スタジオアリスで無料で撮ってもらえました(*´ω`*)
-
ea❤️
ほんとは旦那と旅行行きたいんですが最近お腹の張りがあるので行くのに少しビビり気味で予約も悩んでる状況です😭
- 10月14日
-
葵ママ
お腹が張りぎみなら遠出はできないですねΣ(゜Д゜)
焼き肉食べに行ったりとか、漫画喫茶や映画に行ったりとかしてました(*´ω`*)
映画だと、エグゼクティブシートがおすすめです(*^^*)- 10月14日

そうくんママ
1日1時間ウォーキングしてそれ以外は引きこもってHuluみてました(゜▽゜)
-
ea❤️
1時間ウォーキングすごいですね!!私は忍耐力がないので出来そうにないです( ノ゚∀゚)ノ笑
- 10月14日

たぁこ
私もアウトドア派なので
時間はあるのに、できることが少なくてもやもやです。
今のお気に入りは
普段はなかなか行けない遠いパン屋さんや、喫茶店に行くことです。ウォーキングにもなりますし。
友人は臨月で
毎日リストアップしてたランチに行きまくってたので、私も来年産休になったらしようかなと思ってます
ea❤️
生まれるまでは旦那との時間を楽しく過ごします( ノ゚∀゚)ノ
ありがとうございます💚