※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歩ける上の子供が抱っこを求める時、妊娠中の下の子供を抱く方法やグッズについて教えてください。ヒップシートや抱っこ紐など、おすすめがあれば教えてください。

上のお子さんが歩けるけど抱っこして欲しがるくらいの時期に下のお子さんを妊娠した方
抱っこってどうされてましたか??
手で抱っこ?抱っこ紐?ヒップシート?
何かおすすめのグッズあれば教えてください
(ベビーカーはあるのでそれ以外でお願いします)

コメント

ママリ

抱っこ紐はそうそうに使えなくらいすぐお腹大きくなったので手で抱っこしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やっぱり抱っこ紐はすぐ使えないんですね😭

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    でもまだ9wなら抱っこ紐使えなくなるくらいの時には手繋いで歩いてくれると思いますよ!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってもらいます☺️✨
    ありがとうございます!!

    • 11月19日
お弁当マン

お腹出るまではベビーカーか抱っこ紐でした!
ヒップシートお腹張ってすぐやめまやした💦

お腹出てからは外ならベビーカー
家なら座って抱っこでやり過ごしてました!

上の子もまだ小さいので抱っこ多めだと思いますが無理せずにお体大事にしてくださいね😊

  • お弁当マン

    お弁当マン

    ごめんなさいベビーカーのとこ読み逃してました💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    いやいや、むしろやはり外出はベビーカーが一番ということですね😊
    とても参考になります✨

    • 11月18日
しずく

同じくらいの時に二人目妊娠しました。
つわりが結構重く長かったのでほとんど抱っこできずでしたが、落ち着いてきてからは普通に抱っこしてます。
今でもしますよ!抱っこ紐はさすがに使えません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    身体の横で骨盤で抱くみたいな感じですか?

    • 11月18日
  • しずく

    しずく

    いや普通に正面で抱っこしてます!
    もはやお腹の上に乗っけてる感じです…😂
    でも後期に入るとやはり苦しいし、長くはできないです。
    なのでちょこちょこ何度も抱っこしてる感じですね。

    私の場合はソファなどにもたれて座って抱っこするのがなぜが一番つらくて、圧迫されるせいなのか数分経つとだんだん息苦しく&気持ち悪くなってしまいます💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月19日
あんず

主治医に確認してOKもらっていたので抱っこ紐使っていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    ちなみにどのくらいまで抱っこ紐使えました??
    覚えていたら教えていただきたいです。よければ抱っこ紐のメーカーも、、、

    • 11月18日
  • あんず

    あんず

    確か5ヶ月頃までは使ってたと思います😊
    ちなみにお腹はかなり早くから出たので腰紐はかなり下の方でとめて緩めにし、肩で持つようなイメージで使っていました☺️
    私が使っていたのはナップナップです☺️152cmで小柄なのでエルゴなど海外のものはサイズが合わなくて💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月19日
.*りまとmama*.

8か月過ぎまで、ほぼ毎日抱っこ紐を使っていました(●´ω`●)
お昼寝布団セットや保育園のカバン、私の仕事カバンを持って職場の託児所に預けていたので、抱っこ紐を使うしかなく...。
手で抱っこは大変なので、抱っこ紐の方が楽でした♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    なかなかハードでしたね💦
    抱っこ紐はどちらのものをお使いでしたか?差し支えなければ教えてください

    • 11月18日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    エルゴのオムニ360 を使っていました(о´∀`о)
    腰ベルトはお腹が結構出ていたので...下の方でとめていましたよ(´∀`=)
    買い物は、抱っこ&買い物かごだと重すぎるので...ベビーカーにしていました♪

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月19日
まるまる

2人目すぐお腹大きくなったので抱っこ紐無理でした💦
つわりで寝込んでたので主に外出してたのは安定期以降で、普通に抱っこしてましたよ!

ちなみにうちはベビーカー嫌がる子だったのでガード付きの三輪車(持ち手で操作出来るやつ)に乗せてどこでも行ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    2人目はお腹出るの早いっていいますもんね💦
    三輪車でお買い物とか行ったりしてましたか??もし行ってたら買い物の間三輪車ってどうされてましたか??

    • 11月18日
  • まるまる

    まるまる

    買い物も三輪車で行ってました!駐輪場に自転車に紛れてとめておいて、買い物中はスーパーのカート使っていましたよ😊
    ただ三輪車は荷物とか少ししか載せれないのでリュック背負ってました💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

皆さま貴重なお話たくさん聞かせていただいてありがとうございました😊
まだまだお腹の子も子どもの成長も未知の世界ですが無理せず教えていただいたこと参考に頑張ります✨