※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

3歳の娘へのクリスマスプレゼントとしてトレーニングバイクを購入したいが、ブレーキの有無で迷っている。おすすめのトレーニングバイクやトイザらスの感想を教えてください。

トレーニングバイクの購入を考えています!

3歳になったばかりの娘に
クリスマスプレゼントとして
トレーニングバイクを購入しようと色々調べていたら
迷子になってしまいました😂笑

ブレーキありか無しかも迷います、、( ; ; )

おすすめのトレーニングバイク教えてください!

あと写真のトイザらスのトレーニングバイクを購入した方がいらしたら感想を教えて下さると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ストライダーがブレーキなくて危ないって聞いていたので、ブレーキがあるd-bikeにしました。
2歳から乗ってますが今めちゃくちゃ上手です😊

 とくめいこ

足蹴りバイク良いですよね。
2歳の誕生日に西松屋で足蹴バイクを購入し、そのあと予想外の身長の伸びにサドルが限界まで上げないといけなくなり、クリスマスには『変身バイク』を購入しました。

初めは慣れずに遅いスピードで親が一緒に歩くペースで良いですが、練習していく内に楽しくなって、速さを求めるようになりブレーキがあれば、、っと思ってました。

トイザらスにもブレーキ付きで軽い足蹴りバイクがあると思うので、そちらをおすすめします。

ちなみに息子は順応が早く、もう自転車乗れます。ホント子どもってすごいです。

ボンジュール

お子さんがどの年齢まで使うかによってストライダーの種類も異なるかと思います。

また、ブレーキやペダルを途中から取り外しが出来るタイプですと大人でも重たいので持ち運びやお子さんが遊ぶにしても大変です。

ブレーキ確かにあった方が便利ですが、ブレーキによって勢いよく止まると怪我をする恐れも少なからずあります。

この辺は本当にお子さんの性格によって異なるので、まずはレンタルしてみるのもいいかと。

ストライダーや三輪車はレンタルして様子見してから、娘にピッタリな物をメルカリで購入しました。

mihana

息子は3歳前にPeopleのケッターサイクルにしました😊
それまではへんしんサンライダー(キックバイクと三輪車になるもの)に乗ってました。
ケッターサイクルは自転車に変身するぶん、タイヤの動きがかなりスムーズです👀
息子は慣れたので今は大丈夫ですが、ものによって乗り心地が全然違うようです。
ストライダー(正規)を乗りこなしている近所のお友だちにケッターサイクル貸しとき、しばらくフラフラで何度か転んでたので…💦

最終的には慣れだと思いますが、子どもさんに合ったものが見つかるといいですね🥺♡