
下の子の赤ちゃん返りにイライラしていたが、受け入れることを決意。上の子に甘く接し、笑顔や優しい言葉を大切にしたいと思っています。
下の子おもちゃはなんでも取り上げる
おもちゃに近づくとだめ!と下の子を押し倒す
だめということばかりする
食べさせて!飲ませて!着替えさせて!
抱っこ!ぎゅうして!手を繋いでおもちゃの部屋まで行く!
ママ見て!と1日に何回も言われる
赤ちゃん返りが長く、ひどく、、
イライラの毎日
いつも泣かされる下の子を可哀想と思い
上の子にきつく言ったり怒鳴るような事も..
でも決めました。
明日から絶対に怒らずに受け入れる!
感情的になるのは絶対にやめる!
して!と言われた事はいいよ☺️と何でもしてあげる!
早く赤ちゃん返り終わって欲しいのもあるけど、
上の子もしんどいよね毎日怒ってごめんなさい
ママの作ったご飯美味しいね😊
と言って来た息子の顔が忘れられません
こんな優しい言葉あんな笑顔で言ってくれるのに
なんで今までできてた事しないんだと、、
自分でしなさいと言うこともあった..けど、
もう明日からは甘々でいきます!
これでいいですよね🥲
早く上の子の精神を安定させてあげたいと思いました。
- はじめてのママリ
コメント

こけこっこー
わかりますわかります😭うちの長男も妹が産まれた時そうでした💦でも上の子にしたらママがすべてだから、それが奪われてしまうと思ったらそりゃ全力で赤ちゃん返りしますよね😂明日から一気に変える‼️となるとeeさんが疲れてしまってまた自己嫌悪、になるかもしれないので、少しずつで良いと思いますよ😊1日振り返って、1回でも2回でも受け入れてあげられれば良いと思います‼️たくさん大好きを伝えてあげてください😊
うちの長男は今だに妹に対してライバル心があるようですが笑 普段は仲良く遊ぶようになりましたし、弟のことは余裕で可愛がってくれるようになりましたよ😊
こちらが愛情かけたぶんだけ、応えてくれると思います😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そう言われると気がすごく楽になりました🥲1日2回とかでもいいと言われると頑張れそうです!
愛情かけたぶん応えてくれると思い、たっぷり愛情かけようと思いますが😭💓