
コメント

退会ユーザー
私は1年半で妊娠したので辞めましたが、、、
私の場合、妊娠してツワリが酷過ぎて通勤できなかったこと、通勤が電車とバスで1時間半片道かかってたので辞めました😭
ツワリとかもなく通勤も近ければ今も続けてたと思います✨
退会ユーザー
私は1年半で妊娠したので辞めましたが、、、
私の場合、妊娠してツワリが酷過ぎて通勤できなかったこと、通勤が電車とバスで1時間半片道かかってたので辞めました😭
ツワリとかもなく通勤も近ければ今も続けてたと思います✨
「求人」に関する質問
総合病院で医療事務の経験がある方、または現在働いている方いますか? 求人が出ていて気になっているのですが、総合病院はやはり大変でしょうか? 医療事務の資格はありますが、実務経験はありません。 8:20〜17:20(残…
拙い日本語で分かりにくいかもですが相談のってください。 来年4月に上の子と下の子保育園に入れようと保活中です。 12月頃引越しもする予定で、引越し先の保育園に申し込みます。 私は今は仕事はお休み中(ヤクルトレデ…
今から独学で保育士資格取ったとして 未経験、資格アリの人材って 実際働き口あるんでしょうか、、 しかも子持ち、、 大体の求人って、現実はブランクある方とか経験ありを求めてますよね、、
お仕事人気の質問ランキング
あーや
遠方からの通勤でつわりも酷いときついですね😢
保育園での看護師は1人だけでしたか?相談などできましたか?
退会ユーザー
1人でしたよー✨
特に相談することもなかったですが、、、何かあれば園長や主任と話したりですかね😊
私がいた保育園は園長も主任も話しやすい人だったので全然問題なかったですが、園によって結構人間関係とか色々あるみたいなので、、、😭
あーや
保育士さん達みたいに子供との接し方とか教育を習ってきたわけではないので、やっていけるのかなと気になりました。
そうですよね。。。人間関係はありそうですよね(>_<)
退会ユーザー
私はもともと小児科看護師10年以上してましたが、それでも保育士さんから学ぶことが多くて、、、
臨床と保育じゃ同じ子供相手でも全然違うなぁーと思いました😅
全く医療行為なくて最初はやりがいなかったですけど、慣れれば楽しかったです😊ほぼ保育補助、たまにママさん達の相談事聞いたりとかでした✨
あーや
小児科経験があったんですね!今、自分にも子供がいるので保育士さんからも色々学びたいなと感じるところも志望動機の一つではあります🎵
詳しく教えて頂きありがとうございました!