
高卒後、正社員を辞めてパートに転職したいが、ルールが厳しく悩んでいる。失業手当をもらうか、パートで働くか悩んでいる。会社にどう説明するか迷っている。
めちゃくちゃ私事な話です…(笑)
高卒からずっと正社員として働いていた会社を辞め
パートでぼちぼち働こうと思い、今日パートの面接に行き、
その場で採用が決まりました。
2週間後から働くことになったんですが思っていたよりルールが厳しく今になってどうしようか悩んでしまっている状況です…。(笑)
ちなみにまだ仕事をしない場合、失業手当がでます。
パートで働きに出て稼ぐか、ちょっとの間休んで失業手当を貰うか…
それと失業手当を選んだ場合、採用された会社にはなんと説明したらいいか…
1人で考えていても答えが出なくて皆さんに相談してしてしまいました(>_<)(笑)
回答お願いします( ´ཫ` )
- さつき(2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

のあ
私は3日で正社員でしたが辞めました!子供のことを考えての結果だったのですが、3日でしたが働いてから辞めると言うのはすごく伝えるのに勇気がいりました💦まだ1日も働いてなくて、面接してその場で採用だったら尚更ですが、面接の時に自分が思っていたのと違ったみたいなことを言って辞退しますといえば全然問題無いと思います!
でも言うなら1日でも早い方が良いかなと思いました😄
さつき
貴重なご意見ありがとうございます!
働いて3日で辞めると言うのは勇気いりますね😨
私はまだはっきりと、辞める!て決めれてないことが問題です⤵︎ ⤵︎
まだ働かずに貰えるものは貰っておこうかな…と思い始めてます…(笑)
のあ
私も失業手当を全部もらってから働いたわけではなかったので全部貰い終わってから働いたほうがよかったなって思いました😅今コロナで仕事がないと世の中言ってますが、妥協するものではないと私は思います!今また新しいところで働いていますが、終わる時間が3日働いたところより1時間半も早いので、気持ち的にも全然違い、3日働いたところをやめてよかったなって今すごく思います😂