※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

年末調整で配偶者控除が受けられるか、保険証の影響について教えてください。

無知なのでわかる方教えてください。
年末調整の書類を記入しないといけないのですが
7月に出産、9月より育休中です。
保険証は会社の社保のものです。
この場合って配偶者控除?できるんでしょうか。
また、私のは書き方的に変わりますかね💦

コメント

deleted user

配偶者控除は旦那さん側ですね!
くりさんはとくに書き方は変わらずいつもと同じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さん側に私の記入して
    保険証とかそのままなんですけど大丈夫なんでしょうか?🥺

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    社会保険上の扶養と、税控除の扶養(扶養控除や特別扶養控除)は別物なので大丈夫ですよ😊
    今年違うことは、旦那さんに扶養控除の手続きを追加してもらうことだけで、後は普段通りに年末調整で大丈夫です!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭別物なんですね!!!!
    検索しても訳分からなくて助かりました😭😭
    扶養控除の手続き追加ですね!ありがとうございます😭❤️❤️❤️

    • 11月17日