コメント
退会ユーザー
配偶者控除は旦那さん側ですね!
くりさんはとくに書き方は変わらずいつもと同じです!
退会ユーザー
配偶者控除は旦那さん側ですね!
くりさんはとくに書き方は変わらずいつもと同じです!
「育休」に関する質問
上のお子さんが幼稚園、保育園に通われている方にお聞きしたいです。そしてアドバイスをいただきたいです。 産後、上のお子さんの送迎はどうされていましたか? 現在では3人目妊娠中で、年少と一歳の子がいます。 現…
上のお子さんが幼稚園、保育園に通われている方にお聞きしたいです。そしてアドバイスをいただきたいです。 産後、上のお子さんの送迎はどうされていましたか? 現在では3人目妊娠中で、年少と一歳の子がいます。 現…
上のお子さんが幼稚園、保育園に通われている方にお聞きしたいです。そしてアドバイスをいただきたいです。 産後、上のお子さんの送迎はどうされていましたか? 現在では3人目妊娠中で、年少と一歳の子がいます。 現…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
旦那さん側に私の記入して
保険証とかそのままなんですけど大丈夫なんでしょうか?🥺
退会ユーザー
社会保険上の扶養と、税控除の扶養(扶養控除や特別扶養控除)は別物なので大丈夫ですよ😊
今年違うことは、旦那さんに扶養控除の手続きを追加してもらうことだけで、後は普段通りに年末調整で大丈夫です!
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭別物なんですね!!!!
検索しても訳分からなくて助かりました😭😭
扶養控除の手続き追加ですね!ありがとうございます😭❤️❤️❤️