※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中で扶養に入る手続きや会社への影響について教えてください。

育休中で扶養に入るとはどのようなことなのでしょうか?
年末調整を書いていて、主人に扶養に入るかどうかを聞かれました

現在育休中で給付金は月12万ほどです。

保険は2つ入っています


これって扶養に入れるのですか?
扶養に入るとしたら、自分の会社にも何か手続きはするのでしょうか?
無知ですみません😣

コメント

はじめてのママリ🔰

給付金は関係なくて、
今年いくら収入があったかが問題です。
0だと思うので、旦那さんに収入0円で扶養に入れておいて!って言えばわかると思いますよ🎶

はじめてのママリ🔰

社会保険の扶養ではなく、税扶養なので所得によって入れるかどうか決まります☺️大体の人は育休中は入れる(給付金は非課税)ことが多いです。旦那さんの年末調整に記入するだけで他にすることはありません。

ぴのすけ

扶養にも税の扶養と社保の扶養があります。
社保の扶養はご自分で社保に加入しているなら入らない方がいいです。
税の扶養は年末調整で必要事項を記入するだけです。その年の年収130万以下なら配偶者控除、200万以下なら配偶者特別控除が受けられるので、旦那様の所得税と住民税が安くなります。給付金は収入に含みません。

じゅうじ

入れますよ!
扶養は
①税扶養
②健保扶養
があります。
育休中であれば復職するときまで旦那さんの①税扶養に入るといいと思いますよ◎
旦那さんの税扶養に入ることで、旦那さんの収入にかかる所得税がすこし免除されます。
(すみません具体的な金額までは分かりかねます)

ご主人の扶養に入る時、
ご自身の会社には特に手続きは不要ですが
ご主人の会社に、ご主人がしょうママさんを扶養しますよ、と申請する必要があります。
また復職時には、現在夫の税扶養に入っている旨、ご自身の会社に相談されるといいでしょう◎

②健保扶養は、復職予定であれば変更しない方がいいでしょう。
簡単に言うと加入する健康保険組合が変わるので、保険証が変わります。
しかし復職した時にはご自身の会社の健康保険組合に入ることになるのでまた保険証を変える必要があるので不便かなと。

いわゆる節税対策になるのでおすすめですよ