
生後2ヶ月の娘が夜は5〜6時間半、日中は4〜5時間で起きるが、ミルク160mlをあげても寝つきが悪く泣く。3時間後に泣くことが多く、お腹が空いているのか心配。
生後2ヶ月の娘がいます!
夜は5時間〜6時間半で起きてくることが多く、よく寝てくれます!
起きた時にミルクを160mlあげてます!
日中もミルク160mlを4時間〜5時間であげてるのですが、寝るのは基本抱っこです😭
上手に寝れなくて泣いてます💦
授乳から3時間ぐらい経つと泣いてることが多いです💦
眠くて寝れないのかミルクが欲しいのか...
おしっこもうんちも出てるのでミルクの量的には足りてるとは思いますが、それでもお腹が空いてるのでしょうか...?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月)

こるん
お腹すいてるのかな?
うちの子そのくらいの時ものすごい飲みました。
搾乳でしたが、180から230で飲みました。怖すぎてミルクに頼りすぎるとおデブまっしぐらと思って半分は搾乳、半分ミルクって感じにしてたんですが。それこそミルクの缶通りに160にすると2時間から2時間半で腹減ったーーー!となってしまい逆に回数増えすぎて量オーバーするのでミルクでも180あげて4から5時間持つようにしてました。
平均して1000超えてなければ大丈夫です。
ちなみにこえそーならミルクの量を少なくして水多めでいいらしいですよ🤣病院で先生に相談した時に言われましたが、最高半分まで薄めても大丈夫だから、ミルクの1000だけ守って!とのことでした😁
3ヶ月すぎると満腹中枢できてきたのか、バカ飲みすることはなくなりきっちり200を5回になりましたよ!その時にミルクオンリーにしました👍
コメント