※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

出産時の診療明細書に手術の記載があり、保険適用かどうか不安です。会陰切開が自然分娩に関連している場合、保険が適用されない可能性があるでしょうか。

出産時の診療明細書に
手術  会陰切開及び縫合術
と書かれていたのですが
この場合医療保険が降りるかどうか判る方いますか?
保険適用の場合は降りますと言われましたが
自然分娩だったので保険適用ではなく自費になるんですかね?😖

コメント

はじめてのママリ

保険会社によりますよ。
私のはおりました!
裂傷度合いにもよるみたいですが🤔

優龍

その明細の縫合術の部分が
3割適用かどうか
書いてありますか?

  • ママリ

    ママリ

    3割適用になってるかよくわからずで💦
    出産費用に関しては、点数が書いていないんですが、その場合保険じゃなくて自費になってるんでしょうか?

    • 11月17日
たぬきち

3割負担になっているか
出産自体が異常分娩になっていたら
医療保険おりると思います。

特に何も問題なく自然分娩で
重度の会陰切開じゃなければ
自費の場合が多いと思います😫

はじめてのママリ🔰

対象の手術かは保険会社や契約内容によります
保険請求の電話して対象となるか教えてくださいと言えば
契約内容と合わせて調べて貰えますよ!!

私は対象外でした(T^T)

はじめてのママリ🔰

膣壁裂傷縫合術(会陰切開よりもひどいやつだと思います)は降りました!
縫合術の部分は3割負担(保険診療の医療)という扱いだったと思います。手術についての医師の診断書の提出が必要でした。