
娘が病気で1週間休んだが、会社に出勤するのが気まずい。出勤の様子やお詫びの方法について相談したいです。
常識的な事が分からないので教えて下さい🙏
14日日曜日娘が嘔吐。
15日月曜日医者に行きノロウイルスと診断。
月曜日から1週間会社におやすみを頂きました。
しかし、娘も元気になり金曜日病児保育予約が出来たので私も出勤出来ますと、連絡した所…
急ぎの仕事も明日で終わるから来週の月曜日から出勤で良いと言われました。
1週間も休ませてもらって、申し訳ない気持ちと、職場に行きずらい気持ちでいっぱいです。
月曜日どんな顔をして出勤したらいいのか…
何かご迷惑かけてって気持ちで菓子折りを持っていったら良いのか分かりません。
凄く小さい会社な為1人休むととても大変です。
1日休むとかは、良くありますが1週間も休む何て初めてなのでどうしたらいいのか分かりません。
教えて頂けたら幸いですm(_ _)m
- BUUYA(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
これからもお子さんが居るとお休みすることはあるでしょうし、毎回菓子折り持っていくのも大変なので私だったら平謝りで復帰してから仕事頑張ります!!
うちの上司は子供が小さいうちは仕方ないから、子供が育ってきたら今度は後輩ママさんを助けてあげてって言ってくれます😊

ママリ
私なら1週間休んだなら小さい菓子折り持っていきます。
確かにこれからも子供の病気でちょこちょこ休むことあると思います。職場の方も子供のことだし仕方ないよねって言ってくれると思います。
けど、さすがに1週間休んで休み明けに手ぶらで出勤してくるのと菓子折り一個持って来るのでは印象が違うと思います。
菓子折り持っていけって言ってるわけではなくて、自分の気持ちとして迷惑かけたっていう負い目があって仕事やりにくいって気持ちがあるなら菓子折り準備した方が自分がそのあと仕事やりやすいかなって思います。
-
BUUYA
確かにそうですよね…
仕方ない事なのかもしれませんが、手ぶらと、あるのでは、印象が違いますよね…
ありがとうございます!
よく考えてみます🙏🙏🙏🙏- 11月17日
BUUYA
保育園やると、いっぱい風邪ひいたり、菌貰うよ!と言われていましたが…
本当に大変だなと感じました…
これからも毎回菓子折りは、大変ですね…
謝って復帰したら本気で頑張ろうと思います。
ありがとうございます😭🙏🙏