
旦那は家事や育児を手伝いますが、体調不良時の心配の言葉がなく、イライラしています。直接声をかけてほしいのですが、LINEでの連絡に不満があります。食事の感想も言わず、どうしたら良いか悩んでいます。
旦那について。私の旦那は家事や育児等を手伝ってくれて協力的なタイプです。
しかし、私が体調が悪い時に「大丈夫?」と声をかけてくれる事が全くできません。その事で何度も揉めてるのに…。
声1つかけてくれるだけで気持ちが楽になる、と伝えてるのに「大丈夫と言って治るなら言うけど」「そんなにしんどいなら病院行ったら良いやん」「俺は口下手で言葉で伝える事が苦手やから、行動で(体調が悪ければ家事や育児を手伝う)助ける」と腹が立つ返事ばかりします。
似たようなことで食事でも「美味しい」と言うことが出来ず「なんで美味しいって言ってくれないの?」と尋ねると「不味かったら食べない」と言ったり、「ありがとう」も絶対に言いません。
旦那は料理もできるので、ご飯を作るのをボイコットした時には、自分でご飯を作り始めていました。
体調悪い時には心配の言葉をかけてくれたり、体調どう?と聞いてくれたりして欲しいのです。
こっちがイライラしてる姿は気付いてるのか、仕事の昼休み中に「体調どう?」とLINEはしてきます。直接言って欲しいのです。なんでLINEでしか言わないの!?とまたイライラします。
食事を食べる時には「これ、美味しい!」と言って欲しいです。
もう諦めるしかないでしょうか。
- むぎちゃん
コメント

退会ユーザー
うちの夫もそんな感じです!
家事も育児も協力的で体調が悪い時なんかは
一生懸命やってくれるので助かってます。
ただ同じように言葉では何も言いません。
美味しいとかも言われたことないので
「味大丈夫?」とか聞いて「うん」みたいな...
おかわりしたりすると、それで好みなんだな
って判断している感じですね。

ちゃむ
初めまして☺️♫
まるで私の旦那のことを言われているのかと思いました😭💦
私の旦那もたまに言ってくれるくらいで美味しいとあまり言ってくれないですし、心配もしてくれません😭‼️
口下手かもしれませんが、こちらが望んでいるのだから少しは
治す努力してほしいですよね😠
その一言で気持ちが満たされるのになぁ...と思うことがたくさんあります😂
-
むぎちゃん
そうなんです!一言伝えてくれるだけで、嫌な空気になること無く気持ちよく過ごせるのになぜ一言が言えないの!?って毎度毎度思ってしまいます😭
言っても直らないって頭では分かってるんですけど、やっぱまだどこかで期待してしまいます😭😭- 11月17日
-
ちゃむ
本当そうですよね😭💦そこまで言えないってどうしてなのか
一度大喧嘩したことあります😂
そうなんですよね...育った環境などが違うしなぁと無理やり納得しようとしてるんですけど、
やっぱり言ってほしいことには
変わらないですよね😢💦- 11月17日

ばなな
うちもそうです!
美味しいは言いますが、大丈夫?は言わないですね。
なんで心配してくれないの、なんで大丈夫?って言ってくれないのー、とか言ったことあります。
そしたら言ってくれましたけど、言わせてるのであんまり嬉しくはなかったですね笑
ほんとに口下手なだけだと思います。LINEで言ってくれるならいいじゃないですか。そういう人なんだなぁと最近わかってきましたよ。
-
むぎちゃん
頭では口下手な人だから仕方ないと分かってるんですけど、友達夫婦等も見てると羨ましく感じしまって…😭
今まで言わなかった人が言い出した時もちょっと衝撃受けそうです(笑)- 11月17日

きらきら✩⋆*¨̮⋆
うちの旦那さんも同じ感じです😅
ご飯に関しては、こっちから「これ美味しいね!味付けが〇〇だからかなぁ!上手くいったわ!」など、私が作ったのに私がベタ褒めして(笑)話しかけたりしてたら、最近は同じように美味しいと思ったら言ってくれるようになってきました😊
2~3年かかりましたが💦(笑)
でも体調悪い時の「大丈夫?」は相変わらず無いですね💦
でも、言葉だけで助けてくれない人や、思ってないのに言う人よりは、言葉が足らなくても行動で助けてくれる人の方が私は好きです😊
言葉だけの人っていますけど、口だけならむしろ何も言うな!って思っちゃいます(笑)
うちの旦那さんは、私がイライラしてても何も言わないけど、仕事帰りに私の好きなハーゲンダッツを買ってきてくれたりします😊
旦那さん…ありがとう🥺って思います(笑)
みかんぼうやさんの旦那さんも、みかんぼうやさんをちゃんと見てて、気遣って支えてくれる素敵な旦那さんだと思います✨
-
むぎちゃん
同じ感じの方が居て、とても安心しました😭❤
私の周りでは言葉で言ってくれるタイプばかりで、不安で不安で…。。
バーゲンダッツ買って帰ってきてくれるちゃむさんの旦那様、とても素敵です❤- 11月17日

はじめてのママリ🔰
それ付き合ってた時から分かってたんですよね??
人の性格変えるのなんてめちゃくちゃ難しいので、伝えても変わらないのならそういう人なんだと思うしかないのでは??
それでも、家事も育児も協力的だしまぁいっか、と思うのが大事かと😊
-
むぎちゃん
付き合ってた時の方がまだ言ってくれてたんですけど、時間とともに慣れ?てきたのか言わなくなった感じです…。。
言葉より行動タイプって思うようにします😭- 11月17日
むぎちゃん
言葉で言ってくれないの辛くないですか😭??
はじめてのママリ🔰さんは、言葉で言ってくれない事に対してどう対処していますか??
周りに相談しても「もうそういう人間と思うしかないよ」「諦めな」と言われます…。周りの家族は「ありがとう」「大丈夫?」と言い合える所が多いので羨ましくて羨ましくて…。
退会ユーザー
最初はムカついてましたが今はもう慣れちゃいました!心配する素振りすらないなら言いますが、体調悪いとすぐに察して行動してくれるのでまぁいいやと思ってます😌
私の実家は「人に何か直してほしいところがあるなら、自分もその分直す必要がある」みたいな考えの家でした。それもあって、口で言わないことを指摘したら私も何か直さなきゃ〜と思うと面倒くさいんですよね。困ってる訳じゃないので、まぁいいかって感じです!
むぎちゃん
やっぱり時間とともに諦め?慣れていくしかないですね😣
はじめてのママリ🔰さん、大人な対応素晴らしいです👏