![🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠17週で、上の子が3歳。走り回る子供についての悩みと、お腹の状態に関する心配。切迫早産での自宅安静についての病院への相談時期について質問しています。
妊娠17週です!
上の子がもうすぐ3歳になります。
散歩に連れて行くのですが、走り回ってそれをいつも走って追いかけてます😅
車も通るので、あまり離れるわけにもいかず、常にジョギング状態です。
まだあまり言葉も喋らず、外が楽しいのか言うことを聞かず、歩こうね、ゆっくりね、帰ろう、なども分かってくれません😢
お腹が出てきて、痛い?重い?張っている?みたいに感じるようになりました😭
上の子を妊娠しているときは、切迫気味の自宅安静でほとんど動いていなかったのですが、、
今はそうもいかず、病院でもまだなにも言われてないので動きっぱなしです!
切迫早産で自宅安静、入院になった人は何週くらいから病院の先生に注意するよう言われてましたか?😢
是非お聞きしたいです!
- 🦋(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は妊娠8ヶ月ぐらいで出血はしなかったですが、張りが頻回にあり子宮頸管が短くなり自宅安静となりました。
今回は、妊娠11週目に出血して入院も経て自宅安静中です😣
どちらも仕事が忙しい時でした😞
うちは必ず外を歩く時は手を繋いでます!手だけだと逃げられる時は、手首を持ってます。守れないなら行かないと伝えてから外に出たり、公園から出たりしてます😊
興奮してからだと話半分ですし、まだちゃんと理解する前から手は繋がないとダメと伝えてます😊
もししていたらすみません💦
お腹張ってる様になるなら、注意したほうがいいですが、中々難しい所もありますよね😓
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
今、入院中です。
28wで子宮頸管が30mmになり、昨日、逆子だったこともあり病院に行ったら25mm以下でした😭
即入院になってしまいました😢
病院によって違うとは思うんですが、28wで子宮頸管の長さチェックして分かったので…
お腹が横になっても張るようだったり、頻回になってたら先生に伝えた方が良いと思います😖
私の息子も元気いっぱいで、公園連れてったり動く事が多くて、夜に張りが強かったです。
お腹が張ってる時は、安静にするのが1番です😣
お外遊びも旦那さんに任せるとかした方が、良いかもです💦
-
🦋
28週の時に初めて子宮頸管の長さチェックしてもらいましたか?
やっともうすぐ病院なのでその時、先生に一応伝えてみようと思います😣
旦那さんが土曜しか休みがなく、平日も朝から夜遅くまで仕事なので、ほぼワンオペ状態です😭💦- 11月16日
🦋
妊娠11週から!大変ですね💦
ずっと、手繋いで!と握ってるんですが、無理矢理手首持ったりすると泣き叫んで道路に寝転んだりするので、戦争になります😅笑
一応わかっていなくても伝えてるつもりなんですが中々うまくいかないです😭
はじめてのママリ🔰
こうなってからじゃ大変です💦
寝転ぶの分かります😩妊娠前なら抱っこ出来ますが、それが厳しくなりますとキツイんですよね😵
ベビーカーは嫌がりますか?? うちは一時期乗りませんでしたが、ベビーカーブームが戻ってきました😅
出先で張る時はせめて座った方がいいです💦公園のベンチとか座れる場所で休憩して下さい😖もう、携帯とかを使ってジッとして貰うしかないです。
1人目はよく張るなって感じた後の診察で、子宮頸管が短くなっていたので😱