
コメント

真鞠
コロッケは中身がそもそも生じゃないんで、きちんと火が通ってなくても大丈夫てますよ😆
私は心配な時は、1個取り出して割ってみてます!

スポンジ
そもそも中身のタネ作る時点で加熱してあるので大丈夫ですよ。
加熱してありません、はフライされてませんって意味だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
当たり前のことなんですね😳コロッケを自分で作ったこともなく、知りませんでした😓
衣に火が通って中も温まれば大丈夫そうですね😣
ありがとうございました🙇- 11月16日
はじめてのママリ🔰
パルシステムのコロッケなんですが、冷凍前の加熱の有無が「加熱してありません」なんですが、こういうのも生じゃないんでしょうか?
揚げ上がってから心配で一個割ったんですがわからなくて😭そして少し時間がたってしまったので熱々でもなくて質問しました😣
真鞠
その商品を使ったことは無いので分からないですが、生のじゃがいもと生のひき肉混ぜて作って衣つけてるコロッケは、見た事ありません😂
揚げてませんよって意味じゃないですかね🤔
うーん、お肉なら赤みとかで判断できますが、中身が生じゃないものの火が通った判断は温度でしか出来なそうですね😱
心配なら少しチンするかですが、まぁコロッケなら大丈夫だと思いますよ😲
はじめてのママリ🔰
コロッケはそんなに心配しなくても大丈夫なんですね😳最近揚げ物も家でしてみよう!とはじめたところなんです😫あと冷凍イカフライを買ってあるので、次は揚げたてで熱々かみてみます😣
ありがとうございました🙇