
明日の出勤について悩んでいます。子供の風邪でお休み中。Aさんが代わりに出勤するが、子供の回復が早まり心配。お休みすべきか、早番出勤は失礼か悩んでいます。管理職に相談できず、困っています。
とてつもなくつまらない事でとても
悩んでいることがあります。
明日出勤についてです。
今日子供の風邪でお休みしています。
明日の職場の早番の人数が私しか居らず、今日出勤Aさんに明日の早番について本当に出勤出来るかわからないので不安の旨を伝えました。
Aさんが明日出勤してくれるそうなのですが子供の風邪が予想外に早く回復していて行かれそうなのです。
こういう場合はお休みするべきでしょうか?
私も早番で出勤したら失礼にあたりますよね?
おやすみを報告する管理職には明日の事はなんとも相談できそうにありませんでパンクしそうです。
お知恵を貸してください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

たくお
私なら早番は予定通り変わってもらいます。
子どもが回復してても念の為ということと、話をややこしくしない為です。
管理職の方にも子供の体調が悪かったので早番を変わってもらいました。でいいんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
Aさんに連絡手段はないのでしょうか?
確実に行けるなら連絡してご自身で出勤した方がいいと思います!
でも今夜また症状がぶり返して朝になってまた行けないとなると二転三転して迷惑かけるので判断は慎重にしたほうが良いですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます。
ニ転三転....怖いんですよね。
開店準備をする人がいなくなってしまうかもしれないという恐怖で...。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
不安が少しでも残るならこのままお休みいただいて良いと思いますよ!
- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね。ありがとございます。
- 11月16日

ぱやげ
Aさんが出勤してくれるなら、私だったらお休みさせてもらいます。
Aさんに会う機会があったら丁寧にお礼を伝えるといいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます。
- 11月16日

はじめてのママ みゆき🔰
私ならば、
管理職?(上の立場の方)や
Aさん(変わってくれる方)
両方に連絡します。
風邪が思う以上に早く回復しても、病み上がりに違いないので、
今日まで休んでいいよ!って言ってくれることもあるだろうし、判断はお子さんを見てママが決めることだから、ほんとに出来そうならば出勤するかなーと思います。
子供がいる、いないに関わらず会社側にはきちんと連絡するのが当たり前かなーって思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます😊
- 11月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとございます。
話がややこしくなってしまって頭が痛くなってきてしまいました...