
コメント

退会ユーザー
飛行機で1時間ほどであれば、新幹線などは通ってない場所ですか??
実の兄の結婚式であれば、私は無理してでも行っちゃいそうですが飛行機は気圧の変化もあるので…違う交通手段をまず考えますね。
重度の悪阻であれば絶対行けませんが💦

キラキラ星
実兄なら私は行きます😉
吐きまくってたら考えますが😮💨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌷
やはりその時の体調次第といったところですかね
お腹の子に影響がないかだけ心配です😢- 11月16日

退会ユーザー
私の場合はその頃に飛行機で旅行に行く予定があり、先生に相談したら「まだ流産の可能性があるので行かないでください。飛行機でうえで何かあったらどうするの?」と言われました💦
自己判断で7週ごろだと妊娠に気づかない人もいるしな…。と旅行に行きました💦幸い体に何もなかったので、結果論ですが行けました💦
旅先の妊婦受け入れ先病院など入念に調べてから行きました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌷
実体験談ありがたいです
ちょっと希望が持てました…!
もし行くとなればちゃんと病院リサーチしてから行くことにします😣- 11月16日

はじめてのママリ🔰
私は妊娠5週の頃に妹の結婚式がありました。
1時間半くらい飛行機に乗らなきゃ行けないのと前後の移動時間が多いことから、彼氏から行くのを止められました。
親や周りに相談した結果、行って何かあった時に悲しい思い出になったり、少なからず行かなければよかったって自分や周りが思うのはお祝いに行ったはずなのに残念だと思ったので参加を辞めました。
その代わり、親に披露宴の間LINE通話を繋いでもらいました!
スクリーンに映る?とかも言われましたけど笑
今の世の中、行かなくてもお祝いは出来ると思うので周りと後悔しない方法を選んでください!
ちなみに御祝儀は親がたてかえてくれて後日返してます笑
妊娠おめでとうございます!あと、お兄さんご結婚おめでとうございます🎉
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌷
前後の移動も含めるとかなり体力も使いますもんね…
まだ、親に相談できていないので意見を貰うのもありだなと思いました😣
たしかにこのご時世というのもあって色んな方法があると思うので、直接お祝いするほかにも考えたいと思います💭- 11月16日

S (22)
7wなら私なら行きません😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌷
体のことを考えたら…ですよね🥲- 11月16日

はじめてのママリ
わたしはいきますね!
はっきりいって、そのころなら何かあっても安静にしてることすら意味あるかわからないので💦神のみぞ知るというか。。。
つわりで吐きまくってるとかなら胃腸炎っていうことにして欠席しますが💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌷
新幹線だと近くになくて、県外に出ないといけないので移動に半日かかってしまって💦
飛行機一択かと思ってます(´;ω;`)
この時期の流産は染色体異常が原因がほとんどと言われていても、無理をして流産してしまうのが怖くて😢
一生に一度の結婚式に行きたい気持ちと不安でずっと悩んでます🌀