※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Baby
ココロ・悩み

幼い娘が早生まれで行動が遅いことに悩んでいます。幼稚園での成長や小学校での適応が心配です。同じ悩みを持つ方や、成長に関する経験を共有したいそうです。

年少さんの早生まれ(3月)なんですが、行動がゆっくりすぎてみんなのペースについて行けません。
落ち着いてお話を聞いてるのも難しいし、ご飯もほとんど食べないし食べるの遅いし、言葉も呂律が悪くてちゃんと喋れてるように聞こえないし。。。
このまま幼稚園ちゃんと成長できるのか心配です。
早生まれとかもう関係ない気もするのですが、同じような悩みの方いますか?
また同じ感じでも、小学校くらいにはみんなと一緒に生活できてるって方いますか?
今後の成長がちょっと心配で、毎日つい娘を叱りがちな生活が続いてしまっています。

コメント

りんご

娘が2月末日生まれで(予定日は3月後半)年少、診断が降りている発達障害です。正直一つ下の学年だったら良かったなぁと思うところは多々あります。

なぁこ

3月下旬生まれがいます!
保育園に預けていたのでまぁそれはそれは月齢差を感じました😅
確かにマイペースな所はあるし今もそういう部分はありますが性格にもよると思います。体格的な差も次第に気にならなくなっていくと思いますよ👌

はじめてのママリ🔰

月齢差が目立つのは年中くらいまでですよー
年中の秋頃になると月齢より性格だなーと思います🤔

はじめてのママリさん

一月末生まれの娘がいます。年少に入った頃はみんなより何をしても遅い感じでした。でも年中くらいからは遅れることは無くなりましたが、やはり他の子が話すことがうまかったり、できることが多かったりして、うまく言い返せないとか、ストレスがかかっている感じはします🤔💦
今は年長ですが、早生まれの子の親は入学のことなど、いろいろ心配してる感じがします🤣
ただ親が早生まれだからって心配してるからそうなだけで、先生に聞くと大差ないようなので、親が勝手に心配してるけど、周りの子も同じようにできない子がいたりして、そんなもんなのかもしれませんよ😊

ぺぺちゃん

長男が3月末生まれで今は幼稚園の年少です。
体格の差は一目でわかるほど小さいですし、マイペースだし、のんびりゆっくりです。
ご飯もまあ食べるの遅いです。
先生に言われたことが何回もありますが、なかなか改善されないです。
しかし最近給食を時間内に完食するようになり成長を感じてます。
性格なのかなと思う部分もありますが、長男は先生が言っていることや今するべき事などは理解し、しっかり受け答え等もしているようなので、園での生活にさほど支障はなさそうです。
親としては少しホッとしていますが、早生まれだからこその悩みってありますよね、、

りんご

幼稚園には相談してみましたか?
心配事があるなら先生に聞くのが1番ですよ☺️
あとは療育に行くのも手だと思います。
療育=障害ではないので。
市によってかなり違いますが、うちの市は親が心配なら診断がなくても療育に通える仕組みになってるのでそういうのがあれば使ってみるのもいいと思います😊
うちも息子が3月生まれで幼稚園入る前に3ヶ月だけ療育に通ってましたが落ち着きなくて手も全く繋いでくれなかった子が、自分から手を繋いでくれるようになってかなり成長を感じました😭