神障害をもつ姉がいます。 現在就労継続B型施設で働いており、その仕事…
神障害をもつ姉がいます。
現在就労継続B型施設で働いており、その仕事にもほとんど行けてないため給料は微々たるものです。 現在は親からの援助と障害年金で一人暮らししていますが、親なきあと姉は金銭面どう生活していけば良いのでしょうか。
わたしは生活保護を受けながら障害年金も受給すれば一人暮らしを続けられると思っているのですが、できれば親が生きているうちに生活保護を申請して親のお金は親の老後に使ってもらいたいと考えています。
世帯分離していても、親が近くに住んでいる場合は生活保護の受給の対象にならないのでしょうか。
また、わたしは現在夫と子供がおり違う県に住んでいます(電車で1時間半くらい)今後はもっと遠方に転換する可能性もあり…
親なきあとも、姉のメンタルの浮き沈みは今後もずっと続くと思うのですが、辛い時にそばにいたり、どこか一緒に出掛けて気晴らしすることも難しくなるかもしれません。
その場合、一人暮らしではなく入居型の施設などでの生活が理想なのでしょうか?
一度気分が沈むと、眼球上天?したりとにかく1人で生活は難しそうな気がします…
近くに姉妹が住めない場合、金銭管理なども成年後見制度など利用した方が良いのでしょうか?
分からないことがありすぎて…
何かアドバイスありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
※ 現在 父71歳 母65歳 長女37歳 次女(精神疾患)34歳 三女(私)30歳 長女は遠方に住んでいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
おはぎ
親御さんはどういうつもりなのかによります。
妹達に姉の面倒を見させるつもりなのか、
今後お姉さんが困らず暮らしていけるよう貯蓄しているのか、等。
はじめてのママリ
大変ですね( ; ; )
私自身母が難病になり介護しています。
今お姉さんは完全に1人暮らしですか?
グループホームに入居してそこで働きながらサポートを受けて暮らしていくという方も沢山いるので私なら見学行ったりしてそこに入るように勧めます!
近くに住めなくてもお金の管理は可能ですがお姉さんの希望はあるんですか?
うちは任意後見制度を利用していますが正直なくてもあっても変わらないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりグループホームが現実的ですよね…
まだ姉の希望は聞いていなく、すぐ感情的になるので年末落ち着いて話せる時に少し話題として出してみようと思っています…💦- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
完全に一人暮らししていますが、気分が落ちた時などは近くに住んでる母が気分転換にどこか外出一緒にしたりしています…
- 11月16日
-
はじめてのママリ
親友がグループホームで働いてますが話を聞いても楽しそうですし、1人暮らしするよりお姉さんも楽になりそうですけどね(^ω^)
ホームに入っても家族には会えますし✨
一生のことだからこそご両親が健在のうちにしっかり見通しを立てておきたいですよね><- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!本人が楽しく生活できるのが何よりですよね…。そのことも含めて、家族でまた話し合って見ます🙇♀️
- 11月16日
はじめてのママリ🔰
一人暮らしが困難でしたらグループホームがいいかと思います。
ただ、お住まいの地域によりますがグループホームもいっぱいで必要度の高い方優先になってしまうかと思います。
また、グループホームにも色々種類があり、一人暮らしを目指す所も多くありずっと住み続けられるグループホームもありますが、勿論順番待ちだったりします。
ただ親御さんも高齢ですし、面倒見切れなくなっていく不安がある事を地域の支援センターに相談してみるといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、入りたいからと言ってすぐに入れるわけではないですよね…両親健在のうちに見学に行って見たりした方がいいのかもしれませんね💦- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は精神科病棟の看護師ですが、グループホームに入っても気に食わないやつがいるとかで問題を起こし再入院される人もいます。
あと、B型にあまり行ってないとの事ですが、日中は何かしらの活動をしてグループホーム内にいない事を入所条件にしている所も多いです。
お姉さんに合ったグループホームを見つけるのに時間がかかると思いますので、早目に動いた方がいいですよ!- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️❤️
そうですよね、ホームによって全然上限も違いそうですよね…
実家田舎なのでそもそもグループホーム自体も少なそうです…
早めに動いてみます!!- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
×上限→条件です
誤字すみません…💦- 11月17日
はじめてのママリ🔰
親は今はまだ他のことで頭がいっぱいだから考えたくないといった状況で…
こちらから何か案を出して、考えてもらえるようにもっていきたいと思っています。
現状私と長女では近くに住んでいないし、お互いの家庭もあるので次女の面倒を深くみることはできず、できて少し金銭的援助をしたり電話で悩みを聞いたり位だと思います。
次女が今後困らず暮らしていく貯蓄はしていないようです💦