※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きうい
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が大人のまねをせず、喃語は話すが意味のある言葉はまだない。友達の子と比べ不安だが焦らず育てたい。

もうすぐ11ヶ月になる息子ですが、バイバイやパチパチなどの大人のまねをしません💦
友達の子は色々できる事が多くて、比べちゃいけないと思いつつも不安になってしまいます(>_<)
喃語はたくさん話していますが意味のある言葉も当然なく…
まだ焦らなくていいですよね?💦
どんと構えられるお母さんになりたいです/ _ ;

コメント

兄妹mama

うちもつい最近パチパチと人差し指を指す事ができるようになりました|ω・) ̑̑༉
友達の子はもう歩いてたり喋ってたりするみたいなので、少しのんびりなのかなーと思ってます(^^)
でも何もできないのって本当に一瞬なので、今のこの感じが愛おしいなあって思ってます♡

  • きうい

    きうい

    できるようになるまでの短い期間を私も愛おしく思ってあげたいのに焦ってしまって…だめですね(>_<)
    のんびりしてるとこをかわいいと思うようにします^ ^
    コメントありがとうございました✨

    • 10月14日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    検診とかで何も引っかかってなければ焦らなくて大丈夫だと思います\( ¨̮ )/
    私もたまに他の子と比べそうになっちゃいますが、男の子なんでいつまでママらぶでいてくれるのかなーとかそっちの不安ばかりです😅お互い頑張りましょうね(*˙˘˙*)!

    • 10月14日
  • きうい

    きうい

    そうですね^ ^
    すぐにネットで検索して不安になるこの癖を直さないとです。
    大きくなったらこんなことで悩んでたことが信じられないんでしょうね〜😌
    ありがとうございます。頑張りましょうね💕

    • 10月14日
deleted user

うちもまだやらないです。
来週で1才になるのに。
あまり気にしていませんが。

  • きうい

    きうい

    そうですか(>_<)わたし気にしすぎですよね💦
    なんかテストするみたいな目で見てしまってほんと良くないです。
    気にしないようにします!

    • 10月14日