1歳過ぎても離乳食が進まない子どもがいる方へ。離乳食が進まずミルクが主食の場合、心配する必要はありますか?離乳食を食べないとミルクを得られないと勘違いさせないようにしたいです。どのくらいの期間離乳食を粘り、ミルクに切り替えていますか?この状況で大丈夫でしょうか?
1歳過ぎても離乳食が進まない子がいる方、教えて下さいm(_ _)m
一回の食事の半分以上が相変わらずミルクなのですが、大丈夫でしょうか❓
食べなくてもそんなに気にしなくていい、いつかは食べるようになる!と色んな人にアドバイスもらってからは、だいぶ諦めがつくようになってきて、ミルクに切り替える毎日です(*_*)
ただ、離乳食は月齢の半分以下の量しか食べてくれません💧ミルクはよく飲みます。
今まではそれでいいやと、開き直れていましたが、1歳過ぎると、知恵もついてくるので、離乳食食べなければミルクをもらえると思ってしまうのではないかと不安です。。
皆さんはどのくらい離乳食を粘ったあと、ミルクや母乳に切り替えていますか❓
こんな状況を続けて、本当に大丈夫なのでしょうか❓
- ドリムン♪(10歳)
コメント
みり
ミルクの量を減らして、離乳食の後はお茶にしたらどうですか?私はそんな感じて1歳前にはミルク飲んで無かったです。
今はどのペースでミルク飲むんですか?
*yuki*
このママリで離乳食を与えてからミルクを飲ませたら良いとありますが、離乳食の方が先に食べさせてますか?
ミルクからだから食べないって事はないですかね?
-
ドリムン♪
お返事いただきありがとうございます(*^_^*)
離乳食が先です。
それでも、後々ミルクをもらえることをわかっているのか❓食事が全然進みません。。。💧
ミルクを先に飲ませたら、全く食べてくれないと思います(O_O)- 10月14日
-
*yuki*
なるほどですね!
大変ですね😅
そういえば、クワバタオハラのくわばたさんが、三人目の娘さんがなかなか離乳食を食べずに大変だったけど、いずれたべるやろ位の気持ちでいたらしいです!
そして1歳過ぎてようやく離乳食が終ったってアメブロに書いてましたよ😃
でも一人目ならそんな余裕ないですよね❗
私も同じならどうしようってなると思います❗- 10月14日
まうたん
うちの子も食べないです(^^;;
きっと適量の半分も食べたら感動もんです(そもそも食べなさすぎて1歳の適量知らない 笑)
うちの子はいらなくなったら、どこで覚えたのか、いらないいらないと手を振りますΣ(゚∀゚ノ)ノ
せっかく自分でサインを覚えてくれてるので、そのサインをしたら無理矢理食べさせることはしません。
うちはおっぱいなので、いらないサインの後、食後の一服(おっぱい)は定番になってます(´°Δ°`)
まぁおっぱい止めれば食べる様になるかなーと思って、あんまり焦ってはないです(○´U`○)
ちぃまさ
固さなどは進んでますか?
うちは今日で1歳ですがまだ量もそんなに食べないし固さなどもまだまだ追いつきません…
先輩ママはみなさんいつかは食べるから大丈夫と言ってくれますよね!
それを信じてあまり悩まないようにしてるんですが心配ですよね。
うちもミルクゴクゴクですよ(笑)
ドリムン♪
早々にお返事いただきありがとうございます(*^_^*)
ミルクは3回の離乳食の後に毎回140㎖ずつ、寝る前に200㎖を1回です。夜間は断乳しています。
離乳食が月齢の半分以下でも、思い切ってお茶などにしても大丈夫でしょうか❓
食べる量が少ないので、栄養面が心配です。。(*_*)
みり
そうなんですね。最初は1食の後のミルクからやめてみてはどうでしょうか?
急にやめるとストレスにもなりそうですし。
ドリムン♪
そうですね👀✨
いきなりではなく、試しに軽く始めてみるのもいいですね(*^_^*)
アドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m
助かりました❗️
早速やってみます✨
みり
いえいえ。頑張ってくださいね❤️