
おもちゃが夜に勝手に鳴り、怖い思いをしています。安心できる言葉や理由づけをお願いします。夜は一人で怖いです。
怖がりな方はご遠慮ください🙇
どなたか勇気づけてください😭
一昨日の夜、音が出るおもちゃが勝手に鳴りました!
音楽が鳴るおもちゃで、1回目は一瞬ポーンと鳴りびっくりして、こどもが寝たあとに一人でリビングにいたのですがすぐに寝ることにしました。
2回目は音楽が少し流れました。
寝室はリビングのすぐ隣なので音は聞こえます。
3回目ははっきり覚えていませんが、夢うつつで「鳴っているな」と思った覚えがあります。
はじめてのことで動揺しています😭😭
ちなみに昨日の夜は何もありませんでした。
こどもが寝たあとに離乳食のストックを作ったり片付けをしたり、唯一の自由時間なのでSNSを見てくつろいだりしていたのですが、これからは怖くてできないかも…💦
でも昼間できないことは夜にするしかないし…。
怖い理由は要らないので、どなたか安心できる理由づけや勇気が出る言葉をいただけませんか?
夫は仕事のために夜いなくて、こどもと私の二人きりということがほとんどです。
今夜もまだ洗い物をしないといけないのに怖いです😭
助けてください~🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
きっと天使か妖精さんが遊びに来たんですね☺️
小さいお子さんいるお家にはよく遊びに来るみたいですよ✨

かおりん
うちもよくおもちゃが夜中におもちゃが鳴りますよ💦怖いですよね💦
でもおそらく、電池が切れかかってるだけです😁笑
-
はじめてのママリ🔰
よく鳴るんですか!?
その度にドキッとしそうですね💦
電池ですか!
なるほど、電池なら仕方ないですよね💦
ありがとうございます😂- 11月15日

🍎🍒
私もかなりびっくりした事あります😂
が、何回目かでおもちゃ同士が接触しあってたり、時間経過で重なった結果だったり…
あと電池切れって事もあるみたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
びっくりしますよね😵
今回はそれ単独で置いてあったので接触ではないのですが、おもちゃ箱から音がしたらきっとそれですね!
電池切れなら怖くないです!
ありがとうございます😊- 11月15日

ままり
うちもおもちゃが鳴り止まなくなったことあります😂
外からはよく見えないところにある鳴る仕組みの部分がたまたま触れていて鳴り続けてたみたいです!
内部的になにか接触不良があるのかもしれないですし、きっとちゃんと理由あって鳴ってるだけだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
鳴りやまないのは焦りますね💦
内部の接触不良ですか!
なるほどー😲
そうですよね、理由がきっとありますよね!?
ありがとうございます😊- 11月15日

退会ユーザー
うちも、そのおもちゃ一つ離れたところにあったのに、鳴ることがあって、怖かったです💦
もしかしたら、ボタンの内部の接触かな?と思って信じてます🙏
-
はじめてのママリ🔰
怖いですよね😭
内部接触の可能性もありますよね!
私もそう信じてみます!
機械のせいだから仕方ない、仕方ない😂- 11月15日

退会ユーザー
電池切れとかキレかかってる時に
なることはあるみたいです!
わたしはビビリなので
電池抜いちゃいます!
-
はじめてのママリ🔰
電池の問題なら安心です😂
なるほど、電池を抜くという手もありますね!
考えつきませんでした😲
ありがとうございます!- 11月15日

退会ユーザー
接触不良でよくあることですよ〜😊
私も電池抜いちゃいます!笑笑
-
はじめてのママリ🔰
よくあることなんですね!
初めてだったのでかなり動揺してしまいました💦
気持ちに余裕をもって対応できそうな気がしてきました😂
ありがとうございます!- 11月15日

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました!
おかげで昨夜は安心して夜中の家事ができました😂
それにしても多くのおうちでも鳴っていてびっくりしました!
あるあるなんですかね😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!
天使や妖精さん😂
そう考えると怖くなくなります!
ありがとうございます、めちゃめちゃホッとしました😂