
1ヶ月の赤ちゃん、ミルクの量やあげる間隔について相談です。最近ミルクを飲んでも寝ない様子。どれくらいの量を何時間であげるか教えてほしいそうです。
完ミの方に質問です💦💦
生後1ヶ月の女の子を育てています。
身長約50㌢ぐらいの体重は約4㌔ぐらいです。
顔は少し丸いんですけど体はあまりムチムチしてなくスリムな方だと思います(´・_・`)
今完全にミルクで育てていて120mlをだいたい3時間間隔であげているんですけど、今まではミルクを飲んだらぐっすり寝て3時間ぐらいたったら泣いてミルクって感じだったんですけど、最近はミルクを飲んでもなかなか寝てくれません😣😣
ミルク飲んだ後もずっとグズりっぱなしで抱っこをしても寝てくれず口元にあるものをチュパチュパしています💦
ミルクの量を増やそうと思ってるんですけど、みなさんはどれくらいの量を何時間間隔であげていますか?💦
初めての育児でどれくらいの量をあげたらいいのか良く分からないのでぜひ教えてください😣💦
- yuimama(8歳)
コメント

ちょっちmam
ミルクだと、箱に書いてある分量であげた方がいいと思いますし、間隔も3時間置きがいいと思います。
もし足りないようであれば、白湯などをあげてみてはいかがでしょうか?
でも生後1ヶ月を過ぎると、だんだんミルクの後も寝なくなってきますよ!
そしてだんだん昼間に起きてるのが長くなって、夜にまとめて寝るようになります。
うちの子は、確か3ヶ月ぐらいには夜にまとめて寝るようになってました。昼間は2時間置きに1時間ぐらいの昼寝をしていたと思います。
だんだん起きてるのが長くなりますから、起きてる時は抱っことか、話しかけたりしてあげてくださいね(^o^)

ショコラ
私も120mlを3時間置きぐらいにあげていましたが、
1ヶ月訪問のときに保健師さんに
「140mlを4時間置きであげてみて?」
って言われてから、そうするようにしたら腹持ち良くなってグズりも減りましたよ(´ー`)☆
-
yuimama
返信ありがとうございます💦
ミルクの量増やしても大丈夫なんですね!!
グズり減るのはすごく助かります(>_<)
私も1ヶ月訪問きたら相談してみようと思います😓- 10月14日
-
ショコラ
ミルクを増やすタイミング、わからないですよね(*>ω<*)
飲むスピードが15分前後がちょうど良いみたいなので、
最近スグに飲みきるなぁ〜と思ったら増やす時期かもしれません😉- 10月14日
-
yuimama
そうなんですね!!
めちゃくちゃ参考になりました!☆
ありがとうございます😂😂- 10月14日

Y♡Hママ
うちは生後1ヶ月ごろは100mlしか飲んでいなかったですよ!
だんだんと起きてる時間が長くなります!
もうすぐ4ヶ月になりますが、今では寝返りしだして落ち着きがなく、ほとんど起きてるのでおしゃべりして→寝返りするのを見てたり→ギャン泣き→抱っこするげと泣き止まない。ってしてるとあっという間に次の授乳時間が来てしまいます(T^T)
確かにどれだけあげたらいいかわからないですよね★うちは今、増やしたり減らしたり量を調節してますが、足りてるのかわかりません(T^T)
おしゃぶりには抵抗ありますか?
うちはその頃おしゃぶりに助けられました!
チュパチュパしてるのは口寂しいか、ミルクが足りないか?ぐらいだと思います!
-
yuimama
返信ありがとうございます💦
100mlすごい少ないですね💦💦
うちの子が多いんですかね😣
なにかしてる時はすごい次のミルクの時間まで短く感じますよね(>_<;)
ほんとその通りです!
ミルクの量足りてるのか全く分かりません😓
おしゃぶりいちおうやってはいるんですけど、抑えてないとすぐ吐き出しちゃうし上手く吸ってくれないです😓
吸っても凄いイヤな顔して10秒ぐらいで出しちゃいます😣- 10月14日

きいろきみどり
初めての育児毎日不安ですよね⤵︎
一人目を完ミで育てました。
同じ時期は120mlを3時間間隔であげてました。ぐずるので2時間おきの日もあります。
まだ満腹中枢が完全に出来上がっていないので飲む量はバラバラになることはあります。
飲んでも寝たり寝なかったり、3カ月くらいは何をしてもグズる時期がありました。それこそ毎日どうしよう?何か病気かな?って心配ばかりしていました。
今はそんな時期だと思います。
ただ今になって思うのが、飲む量や飲ませる間隔にこだわりすぎなくても大丈夫だと思います。(とはいっても気になることは十分承知です)
一人目は本当に心配ですよね。特にグズリがひどいともう一日一日がすごく長く感じますもんね⤵︎でも月齢が進むにつれて少しずつ落ち着いていきますから大丈夫ですよ!
-
yuimama
返信ありがとうございます💦
ほんと毎日不安ばかりです😣
育児のカタログとか見てもほんとにいいのかな?とか思ったり。。笑
2時間ぐらいであげても大丈夫なんですね💦
3時間ぐらい経つまであげないように泣いても必死にあやしてました😓
昼間とかに長時間グズられちゃうと家事とか出来なくて大変です😣- 10月14日

退会ユーザー
完ミでした。
ミルク缶の規定量を目安にしてました。
うちは良く飲んでよく欲しがる子だったので、1ヶ月半の時には150mlくらい飲んでました。
それでも2時間とかで泣いてしまい、ちょこちょこ足して飲ましてました。
1ヶ月検診で体重の増え具合はどうでしたか?
本人が飲みたがるのならもう少し量を増やしても良いのかなと感じました。
あとは、月齢とともにぐずぐずしつつも起きていられる体力がついてくるので、成長と捉えて頑張って付き合ってあげたら良いかなと思います。
私は抱っこして、スリングして、外の風に当たっても何してもダメなときは、ミルクあげてました。
あと、おしゃぶりも使ってましたよ。
-
yuimama
返信ありがとうございます!!
1ヶ月検診の時、体重の増え方とか順調と言われました!!
やはりミルク増やすべきですかね💦💦
おしゃぶり、すぐ吐き出しちゃうしすごいイヤーな顔して吸ってくれないんですよね💧💧- 10月14日

きいろきみどり
育児書などはあくまでも参考程度に。
そして家事はしなくても大丈夫(笑)そこは旦那さまに理解協力してもらいましょう!
あと、多少泣いても大丈夫。声かけしながら家事やってその後しっかり抱き締めてあげてください!二人目だと一人目の時は何だったんだ!ってくらいになりますよ(笑)でもそれも今ではいい思い出です。
頑張り過ぎないでくださいね!
-
yuimama
ありがとうございます笑
旦那も手伝ってはくれるんですけど仕事して疲れてるのになんだか申し訳なくて😓
はい、わかりました!
抱きしめます!
やっぱどのお母さんもそう思うんですね!笑
聞くひと皆さんそうおっしゃってました!!
はい!
ありがとうございます☺- 10月14日

jun_n
1ヶ月ちょっとの男の子を育ててます。
1ヶ月健診のときに栄養指導で相談したところ、1〜2ヶ月だと、120〜140あげてオッケーとのことでした^ ^
ちなみに、1ヶ月健診時、3600gでした。
今は120を3時間おきにあげて、足りない場合は20足すという感じにしてます^ ^
-
yuimama
返信ありがとうございます💦
そうなんですね😂
参考になりました!!
さっき140あげてぐっすり寝てくれました😂😂
うちの子4000ありましたよ!
デカいんですかね?笑- 10月14日
-
jun_n
いえいえ!普通だと思いますよー^ ^
うちは産まれた時2500だったので、小ぶりだったんです(^ ^)- 10月14日
-
yuimama
そうなんですね!!😂😂
小さい赤ちゃん抱っこするの少し怖いですけど、可愛いですよね😍- 10月14日

ni_
混合ですが150あげていて、寝る前は160あげてます!
この間くらいなら増やしてもいいと思います°*.(✩˙︶˙✩).*°
-
yuimama
返信ありがとうございます💦
母乳あげた後にミルク150あげてるんですか??💦- 10月14日
-
ni_
だいたいミルクを主にして150あげても、ぐずった時ミルクあげてます°*.(✩˙︶˙✩).*°- 10月14日
-
ni_
ごめんなさい、母乳です!
- 10月14日
-
yuimama
なるほどです!!
やっぱり1ヶ月ぐらいになると120じゃ足らないですよね😂
ミルクを140にしたら落ち着いて寝てくれるようになりました🙌😂- 10月14日
yuimama
返信ありがとうございます!!
ミルクの缶に1ヶ月〜2ヶ月で120ml〜160mlって書いてあって実際どれくらいの量をあげたらいいのか分からないんですよね😣💦
1ヶ月ぐらいになると寝なくなってくるんですね!
知りませんでした💦💦
これからは昼間起きてる時はたくさん話しかけてあげて夜なかなか寝てくれなかったら白湯あげてみます!!
ちょっちmam
幅があるなら、10〜20mlずつ増やしてみてもいいかもしれませんね!
神経質にならなくてもいいと思いますが、ミルクは母乳よりも成分が濃いので、あげる間隔が短いと、肥満の原因になったり、ミルクの成分が体に蓄積されていく?とかって聞いたことがあります。
間隔は開けた方がいいですよ!
yuimama
肥満はダメですよね💧
少し様子見ながら増やして間隔空けるようにがんばってみます!!
いいアドバイスありがとうございます!☆