
息子の登園拒否。きっと赤ちゃんがえり、イヤイヤ期が重なって過去1の登…
息子の登園拒否。
きっと赤ちゃんがえり、イヤイヤ期が重なって過去1の登園拒否をしています😱
元々すんなりバイバイできるタイプではなく、泣きながらが多いのですが…
少し前に風邪で1週間お休みした後くらいから、登園拒否がではじめました。
今朝は朝から行かないと騒ぎ、色々誘いながら車に乗るも、近づくと泣き出し、駐車場からもずーっと泣いて行きました。
娘が産まれた当初もあったのですが、それは一時期落ち着き、笑顔でバイバイできてました!
そこから発語も急激に伸び、意思疎通もできるようになったので、今回はずっといかなーいと泣いてました🥲
きっとイヤイヤ期、赤ちゃん返り、あとは育休中でママが家にいるっていうのが分かってきてるんだろうなぁと。
主人が平日休みなので育休中は週3〜4の登園です。
だんだん分かってきてるので、休ませたら休むっていうのもわかってます。(この前そうでした)
春には復帰しますし、今しかゆっくり向き合えないのもわかってますが、どうすればいいのかなぁと本気で悩んでます。
行ってしまえば基本的には、少ししたら落ち着いて遊んではいるみたいなので、時期的なものかなぁとは思ってるんですが、やはり心配にはなります。
どういう声かけや対応をしてあげるのがいいですか?
経験ある方教えてくれると嬉しいです。
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント