
コメント

ちゃむ
回答じゃなくて申し訳ないんですが、それ聞いて何故かわたしを始めとした姉妹や実母、魚だけ「お魚さん」って言うんですよね😂👏
多分水族館とかで見る魚も「お魚さんだよ!」って言うんですが、本当に魚だけ(笑)
食べる方も「お魚さん食べなよ〜」と言ってます😂👏
それ以外は、ちょっとわたしも理解できないのですが「あ、お魚さんって言ってるわ…」と自覚してしまいました😂

🎀
それはちょっとやりすぎかな〜と感じちゃいますね!
動物には私もさん付けしちゃうことありますが...
保育士してますが、我が子にも園の子達にも上記のものには「さん」付けしないです😂
-
さあや
そうなんです!
生き物はわたしもわかります。
ひどい時は
トイレさん とか言うです😂- 11月14日

はじめてのママリ
動物の名前だと、ぞうさん・きりんさんって言ってしまいます😂
食べ物や物に対してさん付けで言わないし言ってる人も周りにいないです🤔
-
さあや
動物はわたしもわかります!
トイレさんとか言うのは変ですよね💦- 11月14日

はじめてのママリ🔰
動物など生き物にゾウさんだよ〜とかは言いますが
トイレさんとかご飯さんは言わないですし違和感ありますね😂
-
さあや
やっぱり
違和感ありますよね💦- 11月14日

退会ユーザー
ごめんなさい、私、言ってるかもです。
お粥さん、召し上がれ
とか、、、
気をつけます。。。
-
ママちゃん
横から失礼します😁
私もお粥は『おかゆさん』と言います😅
関西だからですかね🤣- 11月15日
-
退会ユーザー
どうなのでしょう😅
私は関東なのですが
人参さんとか、
ピーマンさん、美味しいよ!!とか、言ってますね😂
このトピを読んで、たしかに、、、変か??と考えてしましました💦- 11月15日
-
ママちゃん
でも、お弁当の歌で『人参さん、椎茸さん、ゴボウさん、レンコンさん♪』とかあるし変ではないと思います😄- 11月15日
-
退会ユーザー
そうですかねぇ💦😅
なんか食べ物に愛着が湧いてしまうという不思議な歌ですよね😂
でも違和感を感じる方もいるのだと言うことで
気をつけたいとも思います💦💦- 11月15日

退会ユーザー
自分はさん付けて言ってないですが、あまり気になったことなかったです🤔
たとえば、おべんとうばこの歌でも、にんじんさん、さくらんぼさんって歌っているので😌さんを付けて擬人化したら、子どもがそのものに親近感がわくからですかね😄子どもが小さいときほど、さんを付けてるイメージです!

退会ユーザー
関西に住んでるいとこは食べ物にさん付けしてました😂
火垂るの墓で清太も「おかゆさん」って言ってたのでなんとなく関西の人はさん付けするのかな!?と思いました🧐

スポンジ
確かになんかさん付けしちゃうものってありますが、トイレさんはないわ〜笑
初めてききました😅
さん付け違和感なく聞けるのって生き物と食べ物までですよね🤣
完全な無機物につけてたら変わった人だなぁって思っちゃいます。
さあや
まだ生き物はわかるんですけど
ウインナーとか最終、トイレさん
とかいうんですよ😂
気になっちゃって💦笑
ちゃむ
でも居ました(笑)
保育園勤務なのですが、一緒に働いたことある先生で、何から何まで全部「さん」つけてる人…
思い出してジワジワしてしまいました😂
あれですかね、全てものには生命が宿る的な…←
さあや
やっぱりいるんですそういう人💦
生命やどってんかな😂笑
理解できないです😂
ちゃむ
不思議ですね!!
思い返すほどジワジワしてベッドで1人思い出し笑いしてしまってます😂👏
当時聞いてみればよかったな〜と思いますが、あまりにも自然に言ってたし、四六時中それだと麻痺してしまってたんでしょうね😂わたし😂👏