※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建ての方にお聞きします。お風呂は節水型のベンチありとなし、どちらが良いでしょうか。ベンチありは狭い気がします。

戸建ての方に質問です。お風呂は節水型のベンチ有りかなしどちらですか?どちらがいいんでしょうか?
ベンチ有りはなんとなく狭い気がしています😅

コメント

deleted user

ありにしました!

夏とか便利です‪w
子供も座れるし!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!子供と3人で入る予定ですが狭くは無いですか?

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは2人いますが3人入っても余裕です‪w
    子供2人が並んで座れます‪w

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいタイプですか?🤗

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごく一般的な浴槽ですよ!
    お風呂も狭いし‪w‪w

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!今のマンションじゃ3人だと手狭なので楽しみです🤗

    • 11月14日
ミユキ

あり使ってます!
子供がそこに座って入れるようにしました🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そこって2人で座れますかね?
    1人しか座れないと喧嘩になるのが目に見えてて😅

    • 11月14日
  • ミユキ

    ミユキ

    うちにあるサイズでは1人でしか座れないと思います😫
    下がまだ11ヵ月なんで一緒には座らせたことないのでわからないですけど、サイズ的にたぶん無理ですかね🤔

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、(><)
    教えてくれて助かりました!!
    あと、大人1人で入る時は足を伸ばせるのでしょうか?
    色々聞いてすみません(><)

    • 11月14日
  • ミユキ

    ミユキ

    ベンチと反対側に座って、ベンチの上に足伸ばす感じでゆったり入れますよー😃
    でも、うちは子供が産まれる前に家建てたんでベンチありにしましたが、子供がある程度大きいと悩みますよね💦
    子供二人とも一緒に入るなら、二人とも肩まで浸からせるならベンチない方が手っ取り早い気もしますよねー🤔

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤗!!
    あまり溜めないズボラタイプなので←笑
    今の気持ちで言えば喧嘩される事を避けたいのでなしタイプですが、後々考えたら有りの方がいいですよね😅
    でも聞けてイメージ掴めました!!ありがとうございます😊

    • 11月14日
なーた

ベンチありです!
子どもが二人並んで座れるし、大人も半身浴したり、足を伸ばした時に足置き場みたいにして使えたりして何かと便利かなぁと思ってます😊

deleted user

あります‪‪.ᐟ.ᐟ

deleted user

2軒建てましたが
どちらともベンチなしにしました☺️
最初からいらないと思っていたので悩むことなくベンチなしを即決です🥺

もこもこにゃんこ

ベンチありです。
子供が小さい時は座っても顔が水から出るし、浴槽の出入りも楽になります😊

はるのゆり

なしにしました!

理由は元々そんなにお風呂のお湯を多く貯めないので、ベンチありって節水にはなるんだろうけど、ベンチに子どもが座るとすればしっかり浸かってもらおうと思ったらベンチより上までしっかりお湯を貯めないと体が温まらない。

それなら底に座ってもらって、皆で入ると水面が上がるのでその方が高い位置まで来そうかな?と思いました!
ベンチありで低い方の底に座って貰うとなると普通に狭いので🤣
それにうちはお湯を洗濯に使っているので、お風呂のお湯を節水しても洗濯に必要で水道使うなら、結局どっちもどっちなのかな?とか思いました🤣(笑)

ちなみに長女が4歳、次女が2歳半ぐらいの時にショールームで並んで座らせて見ましたが、その時は並んで座れたけどそんなに長く並んで座れないだろうなって広さと、まぁお風呂の中ってじっとは座ってないよねって感じです(笑)