
生後7ヶ月半の双子を育てています。旦那は週1回休みです。朝6時から夜8…
生後7ヶ月半の双子を育てています。旦那は週1回休みです。朝6時から夜8時まで仕事家にいないので私がほぼ育児してます。夜寝るとき1人はそい乳じゃなきゃ寝ない子なので私はそい乳。なのでもう一人は指しゃぶりして寝る子なので指しゃぶりをするまで旦那に任せています。ですが最近寝る前にギャン泣きします。旦那は赤ちゃんの泣き声がすごくイライラするみたいです💦声をあげたり旦那自身の足を叩いて堪えていますが…そのあとは寝室を別にしたので旦那は1人で寝れる状況を作りました。皆さんの旦那さんはいつから赤ちゃんの泣き声に慣れましたか?またいい方法があったら教えて下さい!
- miyuki.0427(9歳, 9歳)
コメント

®️
一人で育児大変ですよね😩
お疲れ様です😳
うちは、泣き声でイライラしたことは一度もないです😲
どうしていらいらしちゃうんですかね?( •́ω•̀ )
いらいらされると、こっちも疲れちゃいますよね😭
うちはあまり泣かない子ですが泣いた時は夫に泣いてそうな理由を教えるようにしています❣
例えば暑くて寝れないからかなぁ、とか眠いけどねれなくて娘も辛いんだよ、など
共感することができればいらいらしないと思います(^^)
役に立たなかったらごめんなさい。旦那さん慣れてくれるといいですね(^^)💗

dokinnchann
毎日お疲れさまです。
双子育児なんて尊敬します。
旦那さま、お仕事で疲れてたり、なんらかの理由があるんですかね?
でも、ママもそういう旦那さまに気を遣ってストレスたまっちゃいますね(>_<)
二人もいるのにね。家事もあるのにね。
落ち着いた時に話してみるのはどうですか?
改めて、赤ちゃんは泣くことしかできないということを。
あなたは、お腹すいた、眠い、寒い、暑い、体調が悪い、遊びたい、ただ泣きたい、どこかがかゆいなど、口で言えるけど、赤ちゃんは泣くことでしか伝えられないんだと。
イライラして、解決しますか?
しませんよね。
だったら、どうしたの〜?と声をかけながらあやした方が、そのうち子どもも落ち着いたりすると思います。
うちは、とにかくわたしがお手本だと思って、泣き声に優しく反応するようにしています。
そうすると、旦那も真似して?子ども達が泣いてもあんまりイライラしないです。
子どもは泣くもの。
育てると決めたなら、泣き声にイライラするのはおかしいです。
わたしはむしろ心配になります。
どこか体調が悪いのかと‥
-
miyuki.0427
回答ありがとうございます!
そーですねー、イライラしてる旦那を見てイライラします…
落ち着いてる時言ってみようかと思います!
3人も育てているなんて尊敬します!- 10月13日
-
dokinnchann
男のひとって、ほんとこどもだなぁと思います。
お腹すいていたり、眠かったりすると、イライラしてますよね。
もう一人大きな子どもがいると思った方がいいとよく言われませんか?(笑)
だから、仕事で疲れて帰ってきてお腹すいてる時は、とりあえず何も頼まないです。
とりあえず腹ごしらえして、少ししてから、色々頼むようにしてます。
仕事と育児は別物だと、ちょっと頭冷やしてこい!って言う時もあります(笑)
きっとお子さん達も、イライラしてるのが伝わってるのもあるかもですね(>_<)
双子育児の方が私は尊敬します。- 10月13日
-
miyuki.0427
子供ですよねー⚡︎困っちゃいますよ(笑)初育児で双子でいっぱいいっぱいなのにもう一人とか辛すぎますね(笑)休日の方が大変ですもん(笑)
頭冷やすのに外出てくれば?とかは言ったことあります!
イライラしてたら子供が可哀想ですもんねー😞- 10月14日
-
dokinnchann
本当ですよね。
こっちは育児に家事にお前の世話で死ぬほど疲れてるけど、お前は仕事だけしてきて数時間?数分?で降参してんじゃねー!!!!と、思います。
どっちが大変とか言いたいわけじゃなく、こっちは自分の意思でトイレさえ行けないんだと、分かってもらいたいですね。- 10月14日
-
miyuki.0427
それめっちゃわかります!あたしは産後疲れて39.0以上の高熱が春と夏の2回来たけど夜起きてくれなかったですもんね(笑)その時は殺意芽生えました😂笑
仕事から帰ってきてふれあってられるのなんて約3時間程度なのにって心の底から思います!- 10月14日

dokinnchann
それはしんどかったですね。
よく頑張れましたね!!!!
偉いです!!!!
疲れてるのもわかるけど、触れあってほしいですよね。
本当、いいとこ取りなところありますよね。
もうね、教えるしかないです。
お手本見せて、刷り込む。
パパ大好きっ子に育てる。
そのかいあってか、旦那が帰ってくると、子ども達が走って『おかえり〜〜〜!!!!』っていってくれるので、ほぼ毎日がんばってお風呂入れてくれます。
-
dokinnchann
ごめんなさい、新たに返信してしまいました。
- 10月14日
-
miyuki.0427
本当いいとこ取りですよねー😑
お風呂と夕飯の食器洗いは役割分担でやってもらってます!パパ大好きっ子にするしかないですね😞- 10月14日

もじゃ
うちの夫も未だに泣くとワタワタしてますよ(笑)汗めっちゃかいてます(笑)
いい加減慣れろといいたいとこですが、男の人はずっと子供と接してるわけではないから仕方ないのかな…
でもイライラはしてないです。どちらかというと泣き止ませられないことに凹んでます。
イライラは仕事で疲れてるからですかね??
どうしても泣き声に耐えられないなら耳栓したらいいと思いますよ〜。だいぶ軽減されるのではないかと思います。
-
miyuki.0427
回答ありがとうございます!
前はなんで俺だと泣くんだろうとかも言ってたけどやっぱりイライラはするみたいです😞泣き声だけダメみたいです😞
赤ちゃんは泣くものなのに😞
でも耳栓進めてみます!- 10月14日

ちーちゃん
赤ちゃんは泣くことしかできないとゆうことを私は旦那に伝えました。うちの旦那も子供より自分優先な感じです。例えば、泣いていても自分のこと(食事とか)終わってなければそっち優先で、片手でハイハイと子供の手を握るだけだったり、、、私はこれはパパとママの気持ちの違いだと割り切ってます(笑)ただあまりにも理不尽なことしてたらキレて溜まってたことぶちまけてストレス発散ですw
-
miyuki.0427
回答ありがとうございます!
私も言ったんですけどやっぱり自分の事を1番に優先してます(笑)もー見ててイライラしちゃいますよねー…
どーにかならないんですかねー😭- 10月14日

からしちゃん
私は一人でも大変なのに、双子ちゃん!!
本当に日々お疲れ様です😆🎵🎵
うちも泣き声ダメですね😅
でも、私が抱っこしてるときに泣いていても、平気で海外ドラマやスポーツ見たりしてます😡
自分が泣かれるのが嫌みたいです。
イラついて、最初はゆっくりやってたユラユラガ激しくなってくるので、早々に私が引き取ります。
先日、娘が40度の熱を出して、泣いて泣いてどうしようもなく、私がパニクっていた時、「俺の気持ちがわかったか?」と言われて、キレました😅
-
miyuki.0427
回答ありがとうございます!
やっぱりダメなんですかねー😑男は(笑)
えー!ずーっと奥さん一人で日中見ているのに俺の気持ち分かったかは切れますね💦- 10月14日

へる
慣れる慣れないより、気になるかならないかだと思います^_^;
気になる人はずーっと気になります。気にならない人は最初から気になりません
うちの夫は後者です。
殆ど夜中に起きたことはありません。
たまたま先日、息子の夜泣き(夫の耳元で)があった時は流石に目が覚めたみたいですが、「うるっさいんじゃ!」と一言言ってまた寝ました。下の子の授乳中だった私は「お前のその声の方がうるさいんじゃ!」ブチギレましたが、朝自分の言ったことは覚えておらず「夜中あんなイライラしたの初めてや」とヘラヘラ…はぁ?夜泣きは毎日ありますけど?って感じです。
土日に家にいてもゲーム、アニメ、マンガ。息子が膝に乗って手を出そうとするとキレる。
その度に「自分のこと優先しとるくせにそんなくだらんことでキレるな。こっちは毎日24時間そんな状態なんじゃ」と言ってますが、きっと一生治らないと思います。
-
miyuki.0427
回答ありがとうございます!
そーですよねー😞そしたらうちの旦那は気にする人です。
泣き声にイライラしてる自分に旦那はイラついてるみたいで💦うるさいとは言って来ないので良かったです💦あたしもそう言われたら同じこというと思います!- 10月14日

ゆみちやん
はじめまして。
もうすぐ8ヶ月の女の子を育て手います🙌
双子で朝から夜までお一人なんて
すごいですね!!!!!
一人でもすごい大変と感じるのに!
ましてや旦那さんにも
気を使われて優しい奥さんですね!!
うちの旦那はイライラすること
ないですが
したとしても寝室を別にする気はないです!
あんたの子でしょと思います🙋
答えになってませんが
優しい奥さんだなと思って
つい書いてしまいました🙇💦
毎日ご苦労様です🙌
-
miyuki.0427
回答ありがとうございます!
もーすぐ8ヶ月だったら同じくらいですね✨本当もー大変すぎて1日が過ぎるのが早いです😱
仕事中運転をする事が多いので夜は寝かさないと事故られる方が困ると思い寝室を別にしました!それに寝顔見てるとイラつきますし😂笑
優しい奥さんと言って頂きありがとうございます✨- 10月14日
miyuki.0427
回答ありがとうございます!
イライラしたことないんですか!?素晴らしい旦那さんですね✨
イライラされるとそのイライラしてる旦那を見てイライラします(笑)
寝方が分からないんだよとかは言ってますが💦赤ちゃんの泣き声は不快な周波数らしいです💦なのでイライラしちゃうみたいです💦泣いてない時は旦那も喜んで面倒見てるんですけどね…早くイライラしなくなればいいと思います😞