※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーりん
子育て・グッズ

授乳中や抱っこしてて、赤ちゃんの顔色が悪くなった事ありますか??対処法など教えてください。

授乳中や抱っこしてて、赤ちゃんの顔色が悪くなった事ありますか??
対処法など教えてください。

コメント

deleted user

新生児ですか?新生児なら飲むのに必死で呼吸を忘れて顔色悪くなることありますよ。顔色が悪くなりかけたら口から話して呼吸させて、顔色戻ればまたのませるって感じです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    口から離して、でした。全く違う状況でしたら分かりません(..)

    • 10月13日
  • あーりん

    あーりん

    新生児で、生後三日です。
    すごく敏感になって、授乳するのもすごくビビってます( ;´Д`)
    泣くのも泣きすぎがダメなのかな?と泣きだすのが怖いです(T_T)

    • 10月13日
Tmama

上の方が書いてるのと同じですが、うちの子は入院中、飲むのに必死で呼吸忘れて顔色悪くなるのと飲みが悪くて体重増えないので退院が2日延びました💧
哺乳瓶であげる場合はゴク、ゴク、と飲んでるのを10回確認→離してふー、ふー、と呼吸してるのを確認→また10回飲んでるのを確認→繰り返し。とやってました!

  • あーりん

    あーりん

    母乳瓶は私は角度をら言われました(T_T)
    でも、コメントのやり方も参考にさせてもらいます!
    なんか、泣きすぎても呼吸忘れますか?
    なんか、赤ちゃんの顔色が気になって怖いです( ;´Д`)

    • 10月14日
  • Tmama

    Tmama

    最初は私も慣れる為に、看護師さんがついて一緒にやってました!
    角度もなかなか難しいですよねぇ…泣きすぎても呼吸止まって顔が真っ赤というか紫でチアノーゼなる事ありますよ!
    呼吸して!💦って焦るし怖いです( ; ; )
    退院してからもとにかく気になってしばらくは落ち着けませんでした💧

    • 10月14日