![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児にはたくさん喋りかけることが大切です。入院中の母子同室での喋りかけについて悩んでいます。旦那がいない時もたくさん話しかけると良いでしょう。
みなさん新生児の子に1人の時たくさん喋りかけますか?
今生後3日目で、入院中なんですけど、
母子同室で、なんて喋りかけたらいいかよくわかりません。
授乳指導の時も助産師さんはたくさん赤ちゃんに話しかけてくれてて、でも自分はなんて声をかけたらいいかよくわからなくて、、
おうちに帰ってから旦那が仕事中は2人きりになるので、
たくさん喋りかけた方がいいですよね?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新生児の頃は話しかける余裕がなかったです🥲
でもスキンシップは多めにとってました😚
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝はおはようから始まり、今からおっぱい飲むよーとかお腹すいたの?とか泣いていたら大丈夫だよーとかおむつかえるよー。綺麗になって気持ちいいね!は普通に言ってました。
あとは可愛いね。とか名前をたくさん呼んであげたり今日は晴れてるよ!お日様がこんにちはしてるよ!とか話してましたよ
-
はじめてのママリ🔰
参考にさせてもらいます🥺
ありがとうございます!!- 11月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
母子同室のときはよしよしとさ待ってねとかあまり恥ずかしさもあって話しませんでした笑
授乳室でもはいあげるよ〜待ってねー、あとは助産師さんと私。赤ちゃんで盛り上がってただけであまり話かねてませんでした!退院してから徐々に余裕もできて長男と一緒に話しかけたりしてます、🥺
-
はじめてのママリ🔰
やっぱちょっと恥ずかしいですよね😭😭
退院したらもうちょっと頑張ってみます!- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然話しかけてませんでした😂
おむつ綺麗になったねも言った事ないです💦
「あーうー」と話してくれるようになってからはそうなのー?そうなんだねー、と言ったりパパが遅いねーと声かけたり…。
泣く以外で色々宇宙語で言ってくれるようになったら返事してあげて通訳頑張ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
宇宙語🥺楽しみです!笑- 11月14日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
なんて話しかけたらいいか分からないですよね!わかります😂
話しかけると言うよりかは、赤ちゃんをみて、かわいい☺️とかは言ってましたけど、話しかける?みたいなのはあんました事ないかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
初めてすぎて戸惑うこと多すぎです🥺
なるほどです!ありがとうございます🎶- 11月14日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
1人目の時は、全く話しかけていなかったです💦お世話に必死過ぎたのと、何話しかけたらいいのかわからなくて…😂
新生児の時に限らず、子供が話し始めるまではあまり話していなかったかもです💦
2人目の時は、泣いていたら、あららら、どうしたのかなー?とか、お腹空いたー?違う?とか、ウンチいっぱい出たね〜!とか(笑)、話しかけるというより独り言みたいな感じですが、結構話していました😄
元々、私自身あまり喋るタイプではないので、、2人目の時は子供の扱いに慣れたというのが大きいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり慣れ大事ですよね😭
頑張って話しかけてみます🎶- 11月14日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
ありがとうございます!