
11ヶ月の赤ちゃんの食事内容について、進行が遅いのか心配。他の料理本を見て、自分の料理に自信が持てない。
生後11ヶ月でこんなご飯食べてるんですが、大きさとか、全体的に見て進み的に遅いんでしょうか?😂
軟飯80gにツナ15gとBFのあんかけを混ぜたあんかけご飯と、
野菜何種類かまとめて茹でて50mlの容器でまとめて保存していたものを入れたお味噌汁です。
手づかみは無い時のものです。
あっても食パンとか、野菜も出しますが握りつぶされますが😂
パサパサ系が嫌いなので、お肉とかはあまり食べません。
こんな簡単すぎるものしか作ってなくて恥ずかしいんですが、本とか色々見てるとみんな色々な料理だし、綺麗だなーと思って気になりました。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

mi
うちのむすめは、いまだに喉に食べ物を詰まらせる時があるので固形物は小さく刻んでます🙂
まだ11ヶ月ですし、個人差ありますよ😆

はじめてのママリ🔰
食形態の進め方は個人差があるので、離乳食本に載ってる月齢と食形態はあくまで目安と考え、お子さんのお口の発達を見て、それに見合ったご飯を出してあげる方がいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
個人差はもちろんなのですが、自分のやり方で大丈夫なのか、皆さんはどんな感じなのか知りたくなり質問させて頂きました!娘に合わせてやっていこうと思います✨- 11月14日

ママリ
うちは手づかみが好きで、ほとんど手づかみメニューなんですが、今日の夜はこんなかんじでした🥦
お子さんの様子みながら、かえていけばいいと思うので、遅いとかは無いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にお写真までありがとうございます😊!
栄養もバランスよく、すごいです✨このご飯はどうやって作っているのでしょうか?😭
ご飯もおにぎりなどで掴ませてみたいのですが、よければ参考にさせて頂きたいです🙇🏻♀️✨- 11月14日
-
ママリ
野菜は茹でただけとかなのです😅炭水化物は、オムライス風なのですが、
ごはん80g
卵1/2こ
ミックスベジタブル 適量(15gくらい?)
豆乳or牛乳 10mlくらい
(適当レシピですみません)
を全部混ぜて、タッパーにラップを敷いた上に流し込んで、ふんわりラップ600wで2分加熱してます。
そのままでもいいですが、表面だけフライパンで軽く焼き目つけるとベタベタしないです😄簡単ですよ☺️
おにぎりは、海苔で挟むか、リッチェルの25mlの容器にご飯ちょっとづつ入れて、ふりふりすると小さいおにぎりたくさん出来ます☺️- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり本当にすみません💦
レシピ参考にさせていただき、作ってみたらパクパク上手に食べてくれました🥺✨
軟飯だとぐちゃっとなるので、こちらはつかみやすそうでした🙌🏻
ありがとうございました😊💕- 11月27日

クリーム
息子もパサパサ系が苦手なので
ほとんど茹でたお料理です💦
固形物などあげると全然食べないので時々試しにあげる程度です😖
飲み込めず詰まってしまうのが怖い
ですし、いずれ歯が生え揃えば食べれると思い、息子のペースに合わせてます!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
パサパサはやっぱり苦手ですよね。。
そうなんです、よくオエッとしてることもあるので、詰まったりを考えると怖いですよね😭
いずれ食べれるようになると思い、ゆっくり進めてみようかなと思いました!ありがとうございます😊💕- 11月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
娘もよくオエッとしていてお肉など硬いものあげるのは少し不安があります🥲個人差ありますよね、娘のペースでやっていきます✨