※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長々と愚痴です😭私は掃除や物の整理が苦手なのですが、うちの夫は何か私…

長々と愚痴です😭

私は掃除や物の整理が苦手なのですが、うちの夫は何か私のできていないことが目につくと明らかにムッとした態度を取るので、毎回「なに?私なにかした?なにかできてないことあった?」とこちらから聞いて、指摘される、ということが多いです。最近特に多くて疲れました。
例えば、洗濯機を使ったあとは毎回フィルターを掃除するよう言われてるんですけど、つい他のことでバタバタしていてあとでやろうと思ってそのままできていなかったりとかそういうのを言われます。
私は仕事をしていないから、家のことは全てやって当たり前なんですかね?
こっちから言わせれば夫は仕事以外は家にいる時に子どものオムツ替えとお風呂に入れるくらいなので、私のできていない部分はぐちぐち言わないでカバーしてくれてもいいじゃん、と思ってしまいます。甘えですかね?
子どもの世話ってやることたくさんありますよね。予防接種のスケジュール組んだり、離乳食が始まればそのことも考えないとならないし、保育園や幼稚園のことがあったり、あとはお出かけするとなると子どもの分の荷物も用意したりなどなど、、他にも名もなき世話がいろいろあると思います。それにプラスしてみんなの食事を作ったり買い出しをしたり。それらを小さい子ども2人連れて全部やっているのに、できていないことに目を向けて嫌な態度取られて、指摘されるのが本当にストレスで、つらいです。
子どもの離乳食のことや予防接種のことや進学のことなど、仕事をしていない方が全てやるのって当たり前なんですかね??
子どものことに関して当事者意識が無いなあ、と感じているんですけど、求め過ぎですかね?
さっき昼食の時に娘がわがままを言って出されたご飯食べなくて、もったいない!って私がいらいらしてしまったんですけど、それを見て、「そんなにイライラすることなの?俺から言わせれば、〇〇(私)だって買ったのに全然使っていない調理器具あったりしてもったいないし、同じことだよ」とか言われて。。こっちは毎日毎日あれこれ工夫して子どもに食べさせているから、今回のことだけ見て、そんなにイライラすることじゃないとか言われてイラっとしました。じゃあ普段の子どものご飯やれよ、と。気持ちをわかってよ、と。
夫が仕事休みの日でも私がやる事の量は変わらなくて。
そしたら専業主婦はいつ休むの?って感じです。疲れました。できないことばかりに目をむけられて。
一時的な感情かもしれないけど、今お昼寝している娘たちの顔を見ていたら、「ああ、この子たちだけいてくれたらそれでいいなあ」と思ってしまいました。
自分でもできていないことがあるのはわかっていて、変われていない自分もわかっていて、それでも日々小さい2人を生かすのに必死で、子どもたちが寝ている時間くらいしか自分の時間はないしその時間を使って片付けしたり家を整えたらいいと言われてもそしたら私はいつ休むの?って思ってしまって。。出来る人は完璧にできるんだろうな、と落ち込んでもしまいます。
まとまりのない文章で長文になってしまいました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お互いが相手をいらっとさせてませんか?

冷静に話し合う時間が必要な気がします。
こどもたちと自分だけでよいなら、離婚はいつでもできます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は顔に出るので、あ、今いらっとしてるんだなあってすぐわかります。
    そうさせてるのは自分なんだなと思うとそれもしんどくて。。
    話し合いですよね…😣

    • 11月14日
しはるん

うーわー、ムカつく🤣はっきり言わないのに態度にだけしっかり出してくるのがまず腹立たしいし、細かい‼️気づいたならやってくれたら良いじゃんって私も思います😅

主婦ってほんとブラックですよね、、逃げ恥観られてました?家事育児って労働として対価が支払われないし休みはないしってその通りだと思います。。

うちは共働きですが、夫は平日は食器洗い・洗濯・朝の送り(私はお迎え・料理・お風呂と寝かしつけ)、休日は一緒に遊ぶ(父娘だけだったり3人だったり)+料理・食器洗い・洗濯・たまに掃除とやってますよ‼️
仕事+少しの育児だけやってれば良いなんて昭和の亭主関白かって思います😇
毎日家事育児で休みないでしょ?今日は一日俺がみとくからゆっくり美容院でも行っといで?くらい言ってほしいもんです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣共感ありがとうございます😭

    逃げ恥観てました!
    ほんとそうですよね。。ブラック。。

    旦那さんも休日もやってくれるんですね!
    うちは共働きじゃないから私が負い目を感じてしまって、休日も私が普段通りやっちゃってて💦
    そんなふうに言ってほしいですほんと😣
    うちの夫気がつかないんですよね。そういう事に。。
    おまけにケチなんで美容院とか絶対言ってくれないです笑
    あー自立したい。。🙄
    娘幼稚園に行かせる予定でいるけど、保育園にして働きたくなってきました🙄自分のお金もないからまた負い目を感じているので🥲

    • 11月14日
  • しはるん

    しはるん

    負い目なんて感じる必要ないですよー😭
    小さい子ども達を今日まで元気に無事に育ててきただけでママは100点満点だって思います‼️
    復帰して感じますが育児より仕事のが断然ラクです😂
    もちろん責任もあるし仕事も大変なこともあるけど、育児って正解もないのに四苦八苦して大人の道理が通じない子ども相手に休みなく体力使うじゃないですか💦
    娘のことは大好きだけど育児のが断然大変と感じます😣

    周りの専業主婦のママ友何人かいますが、出産お疲れさまとブランド物買ってもらってたり、旦那さんが子ども大好きで連れ出して遊びたがるから2人でお出かけも多いお家とか、休日旦那さんがみて奥さんゆっくりする日とか作ってるお家が多いです🤔

    いろんな形があって良いと思いますが、どちらかが我慢して無理してるのは良くないですよね💦
    なんとか話し合われて改善できますように😭🙌
    働く選択肢もアリだと思います‼️
    お金は増えるし娘は保育園楽しく行っていろんな経験できてるしママも大人と話して気分転換になりますよ✨

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話を聞いていただいてありがとうございます😭✨✨
    かなり心が軽くなりました😭あれから冷静になって、夫とゆっくり話すことができました!
    私の社会復帰のタイミングなどもこれから相談しながらじっくり決めたいと思います😆
    ありがとうございました☺️✨

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

完璧にできる人間っていませんよ💦
主婦をなんだと思ってるんですかね⁉️
うちもカビとかやってないとこ“だけ”探して指摘しますよ!
要はやってるやってないところ云々ではなく、マウントを取りたいんだと思います‼️
モラハラですよね⁉️
旦那のネチネチ攻撃はほっといて、自分のやれることはやってるんですから大丈夫なんです!!
コツは何を言って来ても鈍感になる訓練をしましょう‼️笑笑
その方が解決は早いように思います🤪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いませんよね💦
    やってないとこ指摘してきますよね…
    鈍感になる訓練、私必要かもです😂指摘されると落ち込むし、いらっとするし…

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かくいう私も鈍感になる努力している段階で結局言われれば一週間はモヤモヤしたり落ち込んだりします😢
    でも時間は限りがあるので好きなことして家事はなるべく楽して幸せならそれで良くないですか❓
    子供ができてからというもの、いかに自分軸で生きていくかが人生の鍵だなって思えるようになりました。
    旦那の顔色気にして生きるなんてまっぴらゴメンですよ❗️
    主さんもお子さんがもう少し大きくなったら楽になる上に味方についてくれますから大丈夫ですよ😊

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話を聞いていただいてありがとうございます😭✨✨
    かなり心が軽くなりました!😭
    ここで吐き出せて冷静になれました✨

    • 11月18日