※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳1カ月の息子が健診でひっかかり、言葉の遅さや集中力の問題が指摘されました。保健師から発達支援センターを勧められ、不安や悲しみを感じています。同じ経験をした方いますか?

3歳1カ月の息子が3歳児健診でひっかかりました😢
もともと少し言葉がゆっくりだな~とは思っていましたが、3歳前から一気にしゃべるようになり、3語文は話します。
しかし、健診では、絵をみて答えるクイズで
全部答えられましたが、すこしひねったクイズ
例えば、乗り物はどれ?着るものはどれ?など
で4つくらい答えられたらOKなところ
3つしか答えられず、集中力もきれて それ以降はめちゃくちゃな回答になりました😢

私は、まあこんなもんでしょ~最近よく話始めたから大丈夫でしょ😆
と思っていたら
保健師さんは、出来ないことばかりを質問してきて…

後日、保育園を通して発達支援センターを進められてしまいました。

その理由は
・言葉がちょっとだけ遅いかも
・落ち着きがない
・色当てがあまりできなかった
・ちょっとこだわりが強い

だそうです。

正直、いつも保育園ではなにも言われていなかったし、お友達ともよく遊びます
ここ最近一気にしゃべり出した様子から
ゆっくりでしたが正常範囲内だと思っていました。

厳しいな…

という感想です😢

あとは、出来ないことばかりを指摘された健診は
なんだか悲しかったし 不愉快でした

グレーゾーンなのかなあ。

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況になったら保育園の先生と相談したり臨床心理士さんに相談して療育必要となれば行くのみですが、言葉だけの部分であればうちの市なら通りそうと思いました。
うちの子も同じ地域に住んでたら療育進められてたかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座っていられるが落ち着きがない
    質問には多少答えられたが答えられない部分もあった
    で落ち着きがないのと言葉が遅いけも幼稚園入るし様子見かなとなりました。

    • 11月14日
ママリ

市や保健士さんによって対応違いますよね💦
うちの長男は2歳半くらいの時に保育士さんからお友達に意地悪したりするという指摘がありました。(丁度下の子が産まれたので後から思うと、ストレスだったと思われます😅)
3歳検診まで様子見てて言葉は出てくるようになって、保健士さんの質問する事には答えられてました。
でもやっぱり心配だったので、保育園に見に来てもらい様子を教えてもらうことで安心できました!
一方的に出来ないことばっかりの質問だと不愉快にもなりますよね💦
いま長男は4歳ですが周りの子と差がほとんどないので、結果私の心配しすぎだったようです😣

deleted user

私の住む市では120%スルーです😅
保育園から何も言われてなく、あまりにも育児が大変だとかじゃなければ気にしないでいいと思います。