※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

8ヶ月の娘の寝かしつけについて相談です。乳またはミルクなしで眠りにつける方法を知りたいです。おしゃぶりNGで、保育園への不安もあります。

8ヶ月の娘います。

18時30分  ご飯
19時    お風呂
19時30から21時の間 眠くなって布団
絵本読んで(2回)
ミルクまたは授乳
豆球にして抱っこしてトントンしてます。

授乳だと乳がないとダメぐらいに
乳外すと泣き喚いて寝てくれません
心折れて乳また吸わせてます(´;ω;`)

みなさんどんな寝かし方してますか?
また乳なしでも寝てくれますか?
今はミルクで代用できますが
大きくなるにつれてミルクはあまり良くないと
聞きます。
そーなってくると乳だと思うんですが
どーしたら入眠前に乳またはミルクをなくせますか(´;ω;`)?

ちなみにおしゃぶりはダメです💦

セルフねんねは一切しません。
こんなんで保育園行けるのかも不安です💦

コメント

mamari

18時台 離乳食
19時台 お風呂
20時台 授乳
21時 就寝

授乳で寝落ちもたまにありますが、大体は部屋暗くして布団にいって絵本読んだら寝ます😌
たまに運動会(布団の上でわちゃわちゃ)してから寝ます🍀

体重が順調に増えているなら、9ヶ月から飲めるフォロミとか麦茶飲ませるとかですかね?まだミルクでも良いと思いますよ😊

  • mii

    mii


    フォロミなんかあるんですね
    知らなかったです
    ちょっとフォロミ調べてみます!
    麦茶飲ませて寝てもミルクか授乳欲しがりますね( ´・ω・` )

    部屋暗くして絵本読む際は
    どんな明るさで読んでいますか?

    • 11月14日
  • mamari

    mamari

    フォローアップミルクは牛乳の代用品みたいな感じですよ😊

    絵本読む時は、枕元の小さい照明(電球色)を使っています💡
    明るさが3段階なので、部屋の電気つけるよりは暗めで絵本を読み、読み終わったらそれよりも暗くしています🍀(夜中もつけっぱなしです)

    • 11月14日
  • mii

    mii


    なるほど!
    ありがとうございます😊

    そっちのがいいんですかね
    豆球だと区別つかないんですかね😓

    • 11月14日
naco🍒

長男は1歳1ヶ月までミルク飲ませてました!
でもおっぱいやミルクで入眠させたくなかったので、リビングで飲んで、歯磨きしてから2階へ行って寝る!って感じにしてました!

17:00お風呂
18:30夕ご飯
終わり次第遊ぶ
19:30寝る支度と片付け
20:00絵本
20:30寝る
って感じです(現在も)

2階に上がって絵本読んでおやすみ〜って電気消せばトントンで寝るって感じです😌

下の子は授乳でそのまま寝ちゃってます!😌

  • mii

    mii

    リビングで飲んでから
    部屋に行くってのはいいですね😍
    今から習慣づけても
    厳しいのかな?

    トントンは添い寝しながらですか( ´・ω・` )?

    • 11月14日
  • naco🍒

    naco🍒


    全然遅くないと思いますよ🤗🍒✨

    トントンは添い寝しながらです😌
    下の子も基本トントンで寝ます🐣
    間に挟まれながら両腕でトントンしてます!笑

    • 11月14日
  • mii

    mii


    すごい羨ましいです
    トントンで寝てくれるの(。´Д⊂︎)
    もーちょっと頑張ります😭

    • 11月14日