上の子が感情をコントロールできずに悲鳴をあげることがあり、困っています。他のお子さんや友達に驚かせないようにどう声をかければいいでしょうか?
2人の姉妹がいます。
上は2歳3ヶ月、下が一歳になります。
最近上の子が
なにかやらかした時にうわーー!と泣くときもあれば
泣くのをこらえてその感情をどうすることができないからなのか悲鳴をあげます。
それによってお友達もびっくりしてしまいます。
以前悲鳴をあげて癇癪を起こした時に
シー!と、言ってから我慢をしているのでしょうか。
大きな声で泣かせた方がいいのか
どうしたらいいのか困ってます。
みなさんはそのような時どう声をかけてあげてましたか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
hotaru
うちの娘もわりと小さな時から我慢する事があったので、
泣きそうなのに我慢している時は、
その場を離れて人のいない場所へ連れて行っていました。
人前で泣くのが嫌なのか、その場を離れると思いっきり泣いていました😅
嫌だったね、痛かったね等、共感の声掛けをしています。
私自身は母に『泣くな!!』と叱られて育ったのですが、
その後もずっと我慢する事が癖になり、
感情を押し殺すようになりました。
なので子供にはその都度上手に発散出来るようにいて欲しいなと思っていて、
なるべく泣きたい時は泣かせるようにしています!!
その方が切り替えも早く出来るような気がします😅
はじめてのママリ🔰
刺さりました…。
やはり思い切り泣かせてあげた方がいいんですね😢
泣いてイイよ、とちゃんと共感の声かけを意識します!
hotaru
私個人的な感情含めになってしまいますが、
やはり泣きたい気持ちを堪えているのを見るのは辛いです😅
時には我慢する事も必要なのかもしれませんが…
親に共感して貰えると、それだけで安心して気持ちが楽になると思うんです!!
大人でも、沢山泣いてスッキリする事ってあると思いますし(^-^)
下のお子さんもいて、その場ですぐ!!はなかなか大変かとは思います!!
私は娘1人でもその場で!!が出来ない時もあるので、
その時は時間が経ってからでも2人の時に、
あの時…と話をして共感して、嫌な事はなるべくその日のうちに吐き出させるようにしています(^-^)
はじめてのママリ🔰
ほんと、堪えてるのを見るのは辛いです…
泣くのを堪える癖がついてしまってる場合
なにかオススメな声かけはありますか?
hotaru
私は、
堪えている時はとにかく共感の声掛けをします!!
嫌だったね~痛かったね~びっくりしたね~…
泣きたくなっちゃうよね~!
泣いちゃうよねぇ~等も言います!!
我慢して強かったね!!
泣いても良いんだよ~!!
等も言います…
あとは、もう大丈夫だよ~!とか…
必ず抱っこしてなでなでしながら言っています!!
そうしているうちにだいたいうちの娘は我慢の紐が緩むようです。
どれだけ泣かせたいのかと自分でも思いますが、
泣いてくれるとホッとするんですよね😅💦
はじめてのママリ🔰
よくころんだりして泣かないよーと昔の人は言ってきたと思いますが
やっぱ泣きたい時は我慢せず発散してほしいです。
しばらくは教えてくださったように
泣いてもいい環境をたくさんつくりぎゅーっと抱きしめてあげます!
hotaru
わかりますー!!
うちの旦那も最初はそう言ってました😅
強いよ!!
それくらいで泣かない!!
と…💦
私個人の意見ではあるのですが、
女の子なんだし泣き虫でも良い、
弱くたって良い!!
と思っています😂
それに反して、
娘は今でも我慢する事も多いですが😅
泣きたい時は泣けば良いですよね!!