
上司や年上の方に仕事を教えてもらう際の相槌や、フロント呼びについて指摘があり、社訓に合わないと言われています。適応障害や産後うつで心配し、仕事に向いていないのか不安です。
上司や年上の仕事仲間に仕事を教えてもらう時、会話する際にどんな相槌を打っていますか?
あとカウンターや受付呼びじゃなくて、フロント呼びで統一していると言われたのですが、やらなきゃいけないリストみたいなのにはカウンターと書いてあります。
あと可愛すぎて(身振り手振り喋り方)社訓にあってない、もっとシャキッとしろと言われました。
適応障害と産後うつで前職辞めていますが、このまま続けられるか、上司と上手くやっていけるのか心配です
仕事向いてないのかな…
- まなおくん(4歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
はい、が多い気がします!
うん、とかなら敬語では無いですし、
そうなんですね!なるほどです!とか緩くしてる事が多いです!

ママリ
あまりかしこまった感じではない、『あ〜!そうなんですね!』『はぁい!』『わかりしたぁ』とか言っちゃってます😂
上司をそんなに敬ってないです🤣
呼び方は、リストにそう書いてあっても、長いものには巻かれたほうがいいので、フロントにしましょう🥺
身振り手振り喋り方は少し気をつけるしかないですよね💦
例えば高級ホテルのフロントで、クネクネしながら接客されたら、え?💦って思うし、社訓にあってないと言われた以上、気をつけるべきだと思います。
コメント