※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新奈
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の娘が「〇〇が先!」と言い親より先に行きたがり、やめさせる方法を知りたい。

3歳9ヶ月の娘です。「〇〇(自分)が先!」が辞められません。

階段を降りるとき、家を出るとき、トイレに行くとき等、移動をする際に「〇〇(自分)が先!」と言い親より先に行きたがります。
出来るだけ先に行かせますが、うっかり忘れて私が先に行くと泣き喚いて最初からやり直さないと泣き止みません。
下の子が泣いているなど、急いでいる時にコレをやられると正直イライラします。

何度もやめてと言い、本人も「ママは『〇〇が先』やめてって言うけど、やめられないの」と義母に言っているようです。
どうしたらやめさせられるでしょうか?

コメント

あーか

先が良い!って時期ありますよね💦
そういう時ほど待たせたりしてました💡
やはり毎回自分ばっかりじゃダメだし、園生活に向けて順番守れるようになって欲しかったので…
次はママが先ね、今日はパパからとか、色んな順番になるようにしてました😊

  • 新奈

    新奈


    先が良い!ってブームなんですね😅
    ママが先でもいい?と聞くと、ダメ!〇〇が一番!!と‥保育園ではどうしているのか心配になります💦

    早くブームが去ってほしいです😅

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

年少さんのウチの息子も、自分が先!ということしょっちゅうあります🥺
急いでる時にそれ言われるとイライラしますが、先にさせないとぐずって聞かないので、先にさせてます😵
毎回毎日、先にさせてたら言わなくなってきたし、ここで言いそうだな〜と思ったら、事前に「先にやる?」と聞いたり、先にやって欲しくないことなら、他のことに意識を集中させて、乗り越えてました!

  • 新奈

    新奈


    事前にお伺いたてるの大事ですよね😂😂急いでいる時は煽ってしまいます‥

    先にやらせるの続けて、一番にこだわり無くなるのを待ってみます😔😔

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

普段から、やったー!ママ2番!とか
ママ最後がいいな〜とか
1番じゃないのが嬉しい✨みたいな反応をしていくといいと思います。
遊びみたいなこだわりだと思うので、人の価値観を知って自分も変わっていけたなーという感じです。

  • 新奈

    新奈


    すみません!下に返信してしまいました😰

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

ありますよね、うちの子も謎の「ボクが○○し終わるまでママはやってはならぬルール」がありました(なんなら4歳半の今も😅)

時間がある時とかはそれにお付き合いしますが、どうしてもムリな時は、事前に「今日は○○だから、(息子)くんが先にやるのを待ってあげれないからママが先にするよ」と理由を付けて(何度か)説明して納得させてから私が先にします。
それでも「嫌ー!」と泣いたりするときもありますが「さっき言ったよね?○○だからどうしてもママが先にしなきゃいけなかったんだよ」という話を(落ち着いてから)したら、4歳ごろからは一応納得してくれるようになりました🤔
でも私もイライラしちゃって冷静に話せず怒鳴り散らしちゃうこともありますが😅そうなるともうカオス😂

  • 新奈

    新奈


    ごめんなさいら下に返信してしまいました😥

    • 11月15日
mama

あーもうまさにそれです😭😭!
お友達にもやっていて、繰り返し話しをしていてもなかなかなおらず悩んでました😭
最初からやり直さないといけないのもおんなじです😭きつ過ぎますよね😱
解答じゃないのですが、全く同じことで悩んでいて周りに同じような子がいなかったので思わずコメントしてしまいました😭

  • 新奈

    新奈


    キツイですよね😭
    うちも「お友達にもやってたらどうしよう」と思ってたら、お友達も「自分が先!」やっていて、一通り揉めて最終的に仲直りしてました😅

    皆さんからのコメント参考にして、明日からダチョウ倶楽部になりきって「どうぞどうぞ」しようと思いました笑

    • 11月15日
新奈


なるほどー!
その発想はなかったです😳😳効きそう!

2番が尊い作戦、早速明日からやってみます✊

新奈


その謎ルールもキツイですね😱一体どうやって思いついたのか発想が豊かと思いますが、日々やられたら発狂しそう😂😂

怒れば怒るほど状況悪化すると分かりつつ、怒っちゃいますよね😭

deleted user

真剣に悩んでおられるのがとても分かりますがめちゃくちゃかわいいです♡
次男が同じ年で同じく何でも最初がいい!と言ってややこしいですが、6歳の上の子はもーっ!と言いながらも譲れるし、先にしてしまってもバレないように演技したりしますし、とにかく一番になったつもりにしてやり過ごしてます。
やめさせるよりかはやらせた気にさせるほうがうちは楽です。
そのうちこだわらなくなると思いますよ!