![山](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが寝返りを覚える時期で、よだれによるかぶれが気になる。保護対策をしても効果が薄く、いつまで続くか不安。経験者のアドバイスを求めています。
現在生後4ヶ月です。
寝返りしそうな時期にさしかかり、今まで昼夜ねんねの度に着せていたスワドルアップを卒業しました。
腕が出ている状態でも手をしゃぶったり自分の服を吸ったりして寝付いてくれるようになりました。
しかしそれと同時によだれまみれの手で頭を掻いたり目を擦ったり耳を引っ張ったりして
触れた部分がかぶれて湿疹が出るようになってしまいました。。
起きているときと、ねんねの前はまめに拭き取ってワセリンをたっぷり塗って保護していますがあまり効果はありません。。
まだ寝付くのが上手でなく時間がかかっている事もあり色んな所を触ってしまうのは仕方ないと思うのですが、いつ頃まで寝付きに伴うよだれかぶれ続くのでしょうか💦
経験のあるかたコメント頂けると嬉しいです。
- 山(3歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
よだれはまだまだ今からも増えてきます😓皮膚が強くなるのももう少し先だと思うので小児科の先生に相談すれば保湿剤や塗り薬処方してくれますよ🥰今からの時期乾燥もするので一度保湿剤もらっておくといいかもしれません❗️あんまり回答になってなくてすみません😓
山
コメントありがとうございます!
まだまだよだれとのお付き合いが続くのですね😢
一度小児科連れていってみようと思います!
ありがとうございます☺️